広島県呉市でリフォームのお考えの方はスマイ・リフォームの「初めての方へ」をまずお読みください。

初めての方はお読みください

「リフォーム成功・感激物語」のステップ

ご自身のペースでしっかりと登っていくことが大切です。
私達も一緒にお供いたします。立ち止まったり、一段降りても大丈夫!
不安になったり、心配になったら、いつでも階段から降りて大丈夫。

リフォームってどこに頼んだらいいのかしら?

家や水廻りなど、古くなってきたから、うちもそろそろリフォームをしようかな?
そう思うようになると、自然とチラシや広告、ホームページなどを見るようになりますね。

そして、リフォームするなら誰もが、
信用できる業者にリフォームを依頼したい・・・。
安くて立派な工事をする業者に依頼したい・・・。
と思っているはずです。

しかし、ちまたでは、欠陥工事、手抜き工事、リフォーム詐欺、金銭トラブルなどなど、いまだにトラブルが多くあることを耳にします。こんなトラブルは絶対に避けたいと思っているはずなのに・・・なぜ、そのようなトラブルに巻き込まれるのでしょうか?それは、

そういったトラブルを起こす業者を、お客様が選定して、リフォームの依頼をしたから・・・なのです。

リフォームの成功は、どの業者に依頼するかで決まります

お客様が「どの業者に」 「誰に」依頼するかで、成功するか否かが決まるといっても過言ではありません。それほど重要な選択をお客様はしなくてはならないのです。

結果、リフォームでトラブルや失敗した人を私は、たくさん見てきました。
でも、依頼したお客様が悪いのではありません。お客様のことを想ってない、その業者が悪いのです。

広島県呉市周辺でこれからリフォームをしようと思っている方、少なくともこのホームページを今、ご覧になっている方には、ぜひ、リフォームを成功していただきたい・・・。
私の願いです。

手抜き工事や欠陥工事はどうして起こるのでしょうか?

「うちは手抜き工事をしますよ!」
という業者は、まず、いません。当たり前ですが・・・。
良い業者も、悪い業者も、「うちは手抜き工事しませんよ!欠陥工事なんてありえません!
ちゃんとしっかり工事をしますよ!」と言います。

では、なぜ、手抜き工事や欠陥工事などのトラブルは起こるのでしょうか?
それはこの建築業界の仕組みがそうさせているのかもしれませんね。
そこで、重要なポイントを二つお教えします。


仕事ができない職人?能力や腕の問題?

建築工事の場合、実際に仕事をするのは職人さんと呼ばれる人たちです。
いい仕事をするのも、ダメな仕事をするのも、彼ら職人次第なのです。
職人は、大きく二つに分けられます。ちゃんと仕事ができる良い職人と、ちゃんとした仕事ができない、もしくは、仕事をあまり知らない、腕が悪い職人とに分けられます。職人のほとんどが前者です(全体の8割から9割ぐらい)。
後者の職人が仕事をすると、当然ながら欠陥工事、工事ミスになる可能性は高いです。ちゃんと仕事ができる良い職人に来てもらい、仕事をしてもらわないと、良いリフォームはできません。


職人賃が安すぎると・・・?

いろんな職人が出入りするようなリフォーム工事の場合、お客様はリフォーム業者(元請業者)に工事を依頼します。
仕事の流れは、お客様から元請業者に依頼。そして元請業者は下請業者(職人)へ。下請業者は孫請業者(職人)へ発注します。最終的に仕事をするのは職人です。ここで「安さ」「サービス」「気前の良さ」でお客様から受注している元請業者は要注意!手抜き工事や欠陥工事になる可能性があるのです。
それはどうしてか?
元請業者は自分は安く請け負っておきながら、自分たちの利益はしっかり確保、損はしないようにし、下請業者等や職人に通常より安く工事をさせるのです。たとえ職人たちが赤字になろうとも・・・。(下請けイジメですね。)
そうはいっても、下請業者等や職人たちも赤字や損はしたくありません。どうするかというと、赤字や損にならないように手を抜いたり材料の質を落としたりするのです。これが手抜き工事や欠陥工事になりやすいのです。職人の腕が悪いわけではないのです。

では、➊のような仕事ができない職人に当たらないようにするにはどうしたらいいのでしょうか?

より良い職人には人気があるので仕事の依頼がたくさんあります。だから赤字の仕事は断ることができます。反対に、仕事ができない職人には人気がないので仕事の依頼は少ないのです。だから安い金額でも仕事を断りません。
ここで、工事金額を安くして仕事を取る②の元請業者は、良い職人よりも、安い職人を使いたがります。職人の質よりも安い賃金で仕事してくれる職人を選ぶのです。ゆえに、①の職人を好む傾向があります。

結論を言いますと・・・②のような元請業者に依頼すると、①のような良くない職人がくる可能性があります。そして、仮に腕の良い職人が来たとしても、手抜き工事や欠陥工事がおこるかもしれないのです。

「安さ」「サービス」「気前の良さ」を売りにしているような業者や、極端な値引きで受注しようとする業者は、手抜き工事や欠陥工事など、工事の内容が悪い恐れがあります。失敗しないリフォームをするためには、金額だけでは判断しない!ということが重要です。

でも、リフォームの金額は高額だから…

「少しでも、安くリフォームしたい。」
「高く買わされたくない。」

確かに、その通りです。その気持ちよくわかります。
安すぎると手抜きされるかも…?
高いとぼったくりじゃないの…?
少しでもそう思ったならば、その業者には依頼しないことです。

リフォームは高額な商品です。ですから、失敗したからといって簡単に買い換えはできません。そして工事が終わるまで、形になるまで、その購入した商品が見えない。家電製品とは違うのです。そこに難しさがあります。

「リフォーム業者数社から見積もりをとっても、値段がバラバラで
どれが適正価格なのかわからない…。」

リフォーム工事に共通の金額なんてありません…。

業者ごとに考え方や方針、コンセプトなどすべて違いがあります。その違いがプランや資料・見積内容・金額に表れるのです。
その考え方や方針、コンセプト、プランや資料、見積内容、金額をあなたの心が感じる「信頼度」で見てはどうでしょうか。

リフォームを絶対に失敗しない方法とは?

もうお分かりですね。それは
信頼できる人(業者)に依頼するのです。

もし親類や友人などに信頼できる人(業者)がいるならば、その方に依頼するべきです。言いたいことが言えなかったり、何かあった時にクレームを言いづらいと思うならば、あなたが我慢する必要はありません。そんな場合は頼まないほうがいいかもしれませんね。
ここであえて業者と呼ばず「人」と言ったのには理由があります。業者もお客様も人間です。業者とお客様との関係、それは、本当は「人」と「人」との関係でお互いが信頼し合える関係でなければならないと私は思っています。
悪質な業者はお客様のことよりも、自分が「契約を取りたい、仕事や売上が欲しい、利益が欲しい」ということを優先します。ですから、しつこく営業したり、不安をあおったり、誤魔化したり、嘘をついたり、とぼけたり、時には情を売ったりなど…、信頼できる業者を装ってお客様と接してくるのです。そんな悪い業者に工事を依頼すると、手抜き工事やいい加減な工事、後から勝手に追加請求されたり…、さまざまなトラブルが起こり、お客様が後悔をすることになるのです。

信頼できる人とは

信頼できる人は売上や利益よりもまず、お客様であるあなたを優先します。
良きも悪きもどんなことでも誠意を持ってあなたに対応してくれます。あなたがお持ちになっているリフォームの不安を必ず解消してくれます。そしてメリット、デメリットを必ず伝え、その内容を解りやすく説明してくれます。あなたの「家」「家族」そして「あなた自身」を想ってくれますので時間をかけて相談にのってくれます。そのための手間を惜しみません。「誠意」や「想い」があなたの心に響いてくるその人こそ、あなたにとって本当の「信頼できる人」となるのです。

誠実さとお客様への想い

スマイ・リフォーム(ハラケン工舎)は小さな会社です。社員も少ないですし、私一人で営業から管理・アフターをほとんどしています。「規模」や「ネームバリュー」、「施工件数」や「実績」などでは他の会社に負けてしまうでしょう。

でも、「誠実さとお客様への想い」は負けません。。。

あるお客様から、大変ありがたいお声をいただきました。

「建物が古いから、あちこち修理が必要になりそうなんですよ~。」「それならいい業者さんご紹介しますよ~」と何気ない会話から、もみじ銀行さんに結んで頂いた原田社長とのご縁。「銀行の紹介なら信頼できるかな?」と思いつつも、正直なところ実際に屋根の修理を行うか否かはあいまいなまま、軽い気持ちでお会いしました。原田社長の第一印象は「誠実さ」。その人柄が決め手となり、修理することに!相談、打合せ、見積りから、施工、完成報告と最初から最後まで「誠実さ」が変わることはありませんでした。
*写真や図面を見ながらの丁寧な説明
*要望をできるだけ汲み取ろうとされる姿勢
*何度も足を運び現場確認
*工事中、些細なことでも気安く質問・相談でき、新たな要望に対する迅速で良心的な対応 
目視・確認できない部分を写真入り報告書で安心感・信頼感UPなどや、社長さんのみならず工事に携わってくださった職人さん達の仕事に対する真面目さ、丁寧さ、マナーの良さなど、良いご縁をたくさん持っていらっしゃる会社であると実感いたしました。スマイリフォームのみなさん、大変お世話になり、ありがとうございました。これからも引き続きよろしくお願い致します。

上記のお客様の声と写真は「誠実さと想い」がお客様に届いた証だと私は思います。ご縁がある皆様にこのような私の「想い」でリフォームを成功させたいと思っています。

会社案内はこちら
ミッション・クレド
お問い合わせ電話お気軽に
お問い合わせ
資料請求
ハラケン工務店へ
ハラケン不動産サイトへ
ハラケン工舎(リフォーム)インスタグラムへ

ページ上部へ