広島県呉市スマイ・リフォームによる、屋根・外装塗装工事を行ないました。

屋根・外壁塗装工事

外部塗装工事
地区 東広島市黒瀬
施主様 K様
工事内容 外部塗装工事
(屋根・外壁など)
工事期間 約18日間
金額 約230万円
2014/10/27・外壁・屋根などの塗装で
       お問い合わせ
2021/10/04・再度、外壁塗装の打ち合わせを
       されたいと、問い合わせ
2021/10/14・訪問
2021/10/26・現況調査
2021/11/02・調査診断書と見積書提出
       その後契約 
2022/03/15・近隣挨拶
2022/03/23・工事開始
2022/04/09・工事終了

屋根塗装工事(カラーベスト・フッ素塗装)

外壁塗装工事(窯業系ボード・フッ素塗装)

K様の声

K様からリフォームの感想を頂きました。

リフォームポイント
8年前に当社に塗装工事のご相談をされたK様。改めて、屋根と外壁塗装のご依頼をいただきました。
屋根は錆びた棟板金を補修し、カラーベスト(スレート屋根)に汚れが落ちやすく、耐久性が増すフッ素塗料で仕上げました。外壁は以前の色をガラリと変え、やはりフッ素塗料で塗装し、明るい印象のお家に仕上がりました。


現況調査

屋根 コケや土埃など汚れが目立ち、全体的に色あせています。棟板金の剥がれもみられました。

外壁 色あせ、チョーキング現象が出ており、目地部分、サッシ廻りのコーキングも劣化しています。

足場設置工事

足場設置工事 ビケ足場を下から順に組み、建物全体に足場を設置します。

養生 足場設置後、養生シートで全体を覆い、塗料の飛散を防ぎます。

高圧洗浄水洗い工事

屋根 屋根から水洗いをします。埃やコケなど高圧洗浄機で汚れを洗い流します。

外壁 外壁も屋根同様、汚れをしっかり洗い流します。玄関廻りや土間も洗います。


屋根塗装工事

①棟(塩ビ鋼板部分)錆止め塗装 錆部分に錆止めを塗装します。

②棟塩ビ鋼板補修 棟の剥がれた部分(8ヶ所)に、加工したカラーGL鋼板を取り付けます。

③棟継ぎ目部分コーキング 取り付けた鋼板の継ぎ目にコーキングを充填し、防水します。

④棟プライマー(下塗り剤)塗装 塩ビゾルウレタンプライマーを塗装します。

⑤塔屋外壁補修 塔屋外壁の剥がれは、既存の上からケイカル板を取り付けます。その後、塗装で仕上げます。

⑥シーラー塗装 溶剤形のシーラーを、たっぷり染み込ませるように塗ります。

⑦縁切り作業 塗装後、隙間がつぶれそうな部分に、タスペーサーを数ヶ所取り付けます。

⑧仕上げフッ素塗装(棟含む) 2液溶剤形フッ素を2回塗ります。汚れが落ちやすく、耐久性が増します。


外壁塗装工事

➀養生 塗装面以外に塗料がつかないよう、ビニールで覆って養生をします。

②試し塗り 外壁の仕上げ塗料を試し塗りし、施主様に色を決めていただきました。

③シーリング工事 目地部分は打ち増し、サッシ廻りは既存を撤去し打ち替えます。

④シーラー塗装 塗料を密着させるための下塗り材を、染み込ませるように塗ります。

⑤アンダーフィラー塗装 肉厚が増し、ヘアクラック等になりにくいです。

⑥仕上げフッ素塗装 1回目塗装後、2回目を塗ります。汚れが落ちやすく、耐久性が増します。

⑦塩ビ部分 ケレン→金具を錆止め塗装後、仕上げシリコン塗装2回塗ります。
鋼板部分 ケレン→錆止め塗装後、仕上げシリコン塗装2回塗ります。

⑧ブロック塀塗装 シーラー塗装後、仕上げフッ素塗装2回塗ります。


ビニール屋根改修工事

テラス屋根

カーポート屋根

ビニール貼り替え 既存ビニールを撤去し、新しくポリカビニールを貼り替えました。


物置塗装工事

物置塗装 ケレン→錆止め塗装→仕上げシリコン塗装(屋根部分含む)2回塗ります。


K様の声

うちの家は築34年、前回の外壁・屋根塗装からはすでに23年経過。自分の年齢を考え、終活を兼ねて塗装もこれが最後と思い、高価ではあるが耐久性抜群のフッ素樹脂塗料で塗ることにしたんです。
実は、ハラケンの原田社長とお会いしたのは、8年前(2014)のことでした。塗装工事の説明を詳しくお聞きした時、頼むならココと心に決めていました。というのも、製造部門に在籍で塗装の知識もある程度有り、新築時を含めて過去3回の外壁塗装の経験からビビッときたんです。が、諸事情があって契約まで行かなかったのですが、8年間、毎回「リフォーム成功物語」を送っていただき、申し訳ないなと思いながら読ませて頂きました。昨秋、現地調査を終え、施工に良い時期にと、今年3月23日から着工しました。「いままでの壁の色をガラリと変え、こんな色あいで」とイメージを伝えると川口さん(代表)が4色ほど試し塗りをしてくださったので、十分時間を貰って決定することが出来ました。これはとても良かったです。カワソウの叔父・甥コンビがたいへん丁寧ないい仕事をしてくれました。塗りを進めながら、「こうすると良いですヨ」と提案もたくさんいただきました。天候に恵まれたお陰とカワソウ川口組さんの段取りの良さで、18日目の4月9日には完了しました。
屋根・壁・外構の色は調和がとれていて、施行も仕上がりもすべてが大満足です。団地1の輝きを放っています。
ほんとうにありがとうございました。

お問い合わせ電話お気軽に
お問い合わせ
資料請求
ハラケン工務店へ
ハラケン不動産サイトへ
ハラケン工舎(リフォーム)インスタグラムへ

ページ上部へ