外壁工事・屋根工事
呉市 波板貼替リフォーム
MENU
お役立ちブログ
blog
外壁工事・屋根工事
こんにちは。 ハラケン工舎です😊
今日は「鋼板屋根の改修工事」についてお話していきます。「最近、屋根が古くなってきたかも…?」「雨漏りが心配…☔」 そんな方の参考になる内容になっていますので、ぜひ読んでみてくださいね✨
S様から「屋根が古くて、このままでは心配…」と、ご相談いただいたのが今回の工事のきっかけでした。
屋根は普段じっくり見ることがないので、劣化に気づきにくい部分なんですが、ダメージが進むと雨漏りやサビの原因に…💦 調査してみると、やはり年数相応の傷みが見られたため、今回は鋼板屋根を葺き替える工事(カバー工法)を行うことになりました。
工事内容:鋼板屋根葺き替え工事
工事現場:呉市焼山 S様邸
施工費用:約120万円
施工期間:約2日間
古くなった軒先部分をカットし、新しい唐草を取り付け、雨水が軒先に回り込まないようしっかりと仕上げます。 防水の要となるルーフィングを丁寧に敷き込みました。 これが屋根全体の防水シートとなり、雨漏りを防ぎます。 既存屋根の上から新しい鋼板を縦葺きで施工。
雨水の侵入を防ぐため、壁際には雨押え水切りを施工。細部までしっかり仕上げました。
Before
サビや塗装の剥がれが目立ち、雨漏りの原因となっていた既存の屋根。
After
鋼板縦葺きに葺き替えて、見た目もスッキリ。防水性・耐久性も安心の屋根に。
新しい鋼板屋根に替わり、見た目もスッキリ、耐久性もアップ!
今回、カバー工法での葺き替えは3箇所を施工し、S様にも「これで安心して過ごせます😊」と、嬉しいお声をいただきました。 屋根はつい後回しにしがちな場所だからこそ、気づいた時にしっかりメンテナンスしておくと安心です☔
実は、鋼板屋根にはこんないいところがあるんです👇
▪️軽量で地震に強い
▪️サビにくい(特にガルバリウム鋼板)
▪️メンテナンス性が高い
▪️仕上がりがスタイリッシュ✨
昔のトタン屋根のイメージとはガラッと変わり、今の鋼板屋根は耐久性もデザイン性もかなり進化しています!
Before
After
古くなっていたポリカ屋根を新しく貼り替えました。透明度が戻り、明るい光を取り込みながら、耐久性・防風性もアップ。プラフックでしっかり固定しているので、強風でも安心😊
屋根は雨・風・日差しからお家を守る、とても大切な部分。だからこそ、
✅最近見ていない
✅色あせ・サビがある
✅築20~30年以上
こんな場合は、一度点検するのが安心です😊
ハラケン工舎では、現地調査・ご相談は無料です! 「うちの屋根、大丈夫かな?」と思われた方は、ぜひお気軽にご相談くださいね。
このようなリフォームをご検討中の方は、「ハラケン」へ一度お問い合わせください。

私が担当しました 原田 利治(1級建築士)
⇩クリックしてお問い合わせへ⇩
土地・中古物件をお探しの方はこちら 「ハラケン不動産」
https://www.haraken-fudousan.com/
リフォームもいいけど
建て替え 新築が気になる方はこちら 「ハラケン工務店」
https://www.haraken-woodbox.com/
リフォームのHPはこちら 「ハラケン工舎」
https://www.harakenkosya.com/
迷ったら?
ハラケンがご提案する
pickup
呉市で水まわり、外壁塗装、
リフォームならハラケン工舎へ
0120-135-175
受付時間 9:00-18:00 年中無休
東広島市も一部エリア対応可
上記以外のエリアでご希望の方は、
お問い合わせください!
ハラケンは、地元のリフォーム会社として、しつこい押し売りや営業電話は一切いたしません。安心してご相談ください。