外塗(屋根・外壁)塗装工事他
地区・築年数 | 呉市広・築約20年 |
---|---|
施主様 | S様 |
工事内容 | 外塗(屋根・外壁)塗装工事他 |
工事期間 | 約3週間 |
金額 | 約139万円 |
2019/04/11 ・ 診断書、見積書提出
その後契約
2019/05/13 ・ 近隣挨拶まわり
2019/05/20 ・ 工事開始
2019/06/08 ・ 工事終了
リフォームポイント
ご自宅の塗装を考えておられたS様。以前職場の同僚の方が当社でリフォームされたことをお聞きになり、「塗装の事で話が聞きたいのですが・・・」とご来店くださいました。シーリングの打ち増しなども行い、すっきりしましたね!
現状調査

屋根 コケや土埃など汚れが目立ち、全体的に色あせています。クラックも見られました。

外壁 色あせやチョーキング現象、コケなどが付着しており、築20年以上の為、サイディングが劣化している状態です。
足場設置工事

足場設置工事 ビケ足場を下から順に組み、建物全体に足場を設置します。

養生 足場設置後、養生シートで全体を覆い、塗料の飛散を防ぎます。
高圧洗浄水洗い工事

屋根 汚れ、コケなどを高圧洗浄機でしっかり洗い流します。

外壁 壁全体の汚れや埃を、屋根同様しっかり洗い流します。
屋根塗装工事(カラーベスト屋根)



➀棟鋼板ケレン作業 塗料の密着力を高める為に、ケレンをして傷をしっかりつけます。

➁釘浮き 棟板金の釘浮きを打ち直します。

➂錆止め塗装(鋼板部分) 鋼板の為、防錆性の優れた塗料を塗ります。

④縁切り作業 塗料を塗ることで、瓦の重なり部分に隙間がなくなり、雨漏りをする可能性がある為、数ヶ所にタスペーサーを挿入します。

⑤シーラー塗装 溶剤系のシーラーをたっぷり塗ります。下地に対して強固に密着します。

⑥塩ビ部分(雨樋など)、鋼板部分(庇など) ケレン→錆止め塗装(金具のみ)後、仕上げシリコン塗装を2回塗ります。

⑦コーキング補修 ひび割れ部分を、コーキングで補修します。

⑧仕上げシリコン塗装(鋼板部分も含む) 1回目塗装後、2回目を塗ります。艶がありとてもきれいです。
シーリング打ち増し工事
サッシ廻りなど、マスキングテープで養生し、既存シーリングの上から打ち増しします。

➀プライマー塗布。

➁シーリング充填。

➂シーリングが隙間なく充填するよう、ヘラで押さえたのち、マスキングテープを剥がします。
外壁塗装工事(サイディング)



➀試し塗り 外壁に試し塗りをし、色を決めてもらいます。

➁シーラー塗装 たっぷり染み込ませるように塗ります。

③ビス締め サイディングが浮いている箇所をビス締めします。

④アンダーフィラー塗装 ヘアクラック等になりにくいです。

⑤仕上げシリコン塗装 1回目塗装後、2回目を塗り、艶が増しました。
換気扇フード改修工事
換気扇の外部フードが破損していたので、新しく取り替えました。


バルコニー屋根貼替え工事
既存ポリカビニールを撤去し、新しく貼り替えました。専用のプラフックで
しっかり留めています。

1階テラス屋根

カーポート屋根

2階バルコニー屋根
