屋根・外装塗装工事

地区 | 呉市広 |
---|---|
施主様 | Y様 |
工事内容 | 外部塗装工事 (屋根・外壁など) |
工事期間 | 約17日間 |
金額 | 約138万円 |
お問い合わせ
2021/04/25・初訪問、打合わせ
2021/05/14・キッチン水栓他、現況調査
2021/05/19・屋根、外壁の現況調査
2021/05/22・調査診断書と見積書提出
契約
2021/06/12・近隣挨拶
2021/06/18・工事開始
2021/07/05・工事終了
屋根塗装工事(カラーベスト)


外壁塗装工事(モルタル)

既存外壁はアクリルリシン吹付塗装

テラス屋根改修工事


Y様の声
Y様からリフォームの感想を頂きました。
リフォームポイント
築20年を過ぎてから、ずっと外装の補修・塗装が気になっていたというY様。目地やクラックなどを補修し、シリコン塗装で仕上げました。
試し塗りの結果、以前とは印象を変えてスタイリッシュなカラーリングをお選びいただきました!
現況調査

屋根(カラーベスト) 経年劣化のため、表面の塗膜が剥離し、苔やカビがひどく発生しています。全体的に色あせが目立ちます。

外壁(モルタル) リシン塗装のため、防水塗膜の効果がなくなっています。色あせ、チョーキング現象が出ており、目地部分にひび割れも発生しているところがあります。
足場設置工事

足場設置工事 ビケ足場を下から順に組み、建物全体に足場を設置します。

養生 足場設置後、養生シートで全体を覆い、塗料の飛散を防ぎます。
高圧洗浄水洗い工事

屋根 屋根から水洗いをします。埃やコケなど高圧洗浄機で汚れを洗い流します。

外壁 外壁も屋根同様、汚れをしっかり洗い流します。玄関廻りや土間も洗います。
屋根塗装工事

➀シーラー塗装 溶剤形のシーラーをたっぷり染み込ませるように塗ります。

②棟鋼板ケレン作業 塗料の密着力を高めるために、ケレンをして傷をしっかりつけます。

③縁切り作業 塗装後、隙間がつぶれそうな部分に、タスペーサーを数ヶ所取り付けます。

④錆止め塗装(鋼板部分) 鋼板のため、防錆性の優れた塗料を塗ります。

⑤仕上げシリコン塗装(鋼板部分も含む) 溶剤形シリコンを2回塗ります。艶が増します。

⑥塩ビ部分(雨樋・排水パイプ) ケレン→仕上げシリコン塗装2回塗ります。

⑦鋼板部分(土台水切り・庇) ケレン→錆止め塗装→仕上げシリコン塗装2回塗ります。

⑧点検・補修 最後に、塗り残しや汚れ、キズなどがないか全体を点検し、補修します。


外壁塗装工事

➀試し塗り 外壁の仕上げ塗料を試し塗りし、施主様に色を決めていただきました。

②シーラー塗装 塗料を密着させるための下塗り材を、染み込ませるように塗ります。

③アンダーフィラー塗装 肉厚が増し、ヘアクラック等になりにくいです。

④クラック補修 目地やクラック部分をコーキング剤で補修します。

⑤仕上げシリコン塗装 1回目塗装後、2回目を塗ります。艶が増しとてもきれいです。

⑥カーポート屋根復元 足場を組むために外しておいた、カーポートの屋根を元の位置に戻します。


テラス屋根貼替工事

樋掃除 既存ビニール撤去後、樋に詰まったゴミを除去し、水できれいに洗い流します。


ビニール貼替 新しくポリカビニールを貼り替え、専用のプラフックでしっかり留めました。
キッチン水栓取替工事


キッチン水栓の交換 既存水栓を撤去し、シングルシャワー付混合水栓に取り替えました。
Y様の声

築20年を過ぎて、常に外壁と屋根について、塗装/補修と思っていました。
我が実家のリフォームをしていただいた事と、地元会社である事で相談させていただきました。
相談の中で、原田さんの方から、「あまりお金をかけなくてもリフォーム出来ますよ」の言葉で、お願いしようと決めました。
施工内容と見積内容も、キチンと説明いただき、その場で着手をお願いしました。
当初予定した時期よりも、大幅に早く着工でき、かつ着工後は天候にも恵まれ、最短で完工出来ました。
すべての工程で確実かつ丁寧に作業している感じを受け、仕上がりとあわせて大変満足しています。ありがとうございました。
これからも、補修が必要なとこが、あちらこちら出て来ると思いますので、引き続き相談させて下さい。
