キッチン改修工事
 
                - 施工内容
- キッチン改修工事
- お客様名
- O様
- 施工エリア
- 呉市安浦
- 施工費用
- 約110万円
- 施工期間
- 約1週間
2016/10/08・初回訪問、初回打ち合わ
       せ
2016/10/15・打ち合わせ、概算金額提
       示
2016/10/22・見積書提出、契約
2016/11/24・工事開始
2016/11/30・工事終了 
リフォームポイント
築35年のキッチンのリフォームです。
床との色合いも良い、まるで家具のようなシンプルでスッキリとしたキッチンを選ばれました。
キッチン改修工事
- 
                                                                                  
                                                                                Before 
- 
                                                                                  
                                                                                After 
 「キッチンが壊れたので、湯沸し器といっしょに、新しくやり替えたい。見積りをしてほしい…」と、お電話をいただきました。
 色々なキッチンメーカーのカタログをみていただき、選ばれたキッチンは、クリナップの“ラクエラ”です。
- 
                                                                                  
                                                                                既存のキッチンを解体後、電気工事屋さんと解体作業の人で段取りを話し合い、作業をすすめていきます。 
- 
                                                                                  
                                                                                流し台とその周辺のタイルも撤去し、すっきりしました。 
- 
                                                                                  
                                                                                既存のクッションフロアをはがします。使用した年月や材質によっては、とてもはがしにくいものもあります。少し、苦戦しているようです。 
- 
                                                                                  
                                                                                流し台部分の壁下地を取付けました。 
- 
                                                                                  
                                                                                クロス貼り替え。壁紙を全部はがしたあとは、パテで不陸調整をし、クロスを貼る準備をします。 
- 
                                                                                  
                                                                                クロス貼り。壁、天井、扉部分を全部クロスを貼ります。 
- 
                                                                                  
                                                                                床下収納庫は、以前から使っているものをきれいに掃除をして使用します。 
- 
                                                                                  
                                                                                クッションフロアー貼り。床にコンパネを追い貼りし、糊付けをしてクッションフロアーを貼っていきます。 
- 
                                                                                  
                                                                                キッチンパネル貼り。既存のタイルがあった部分に、キッチンパネルを貼って仕上げます。 
- 
                                                                                  
                                                                                接続工事。キッチンの給排水配管接続と電気配線の接続工事をします。 
- 
                                                                                  
                                                                                瞬間湯沸かし器を新しくとり替えました。以前の位置とは少し違います。 
- 
                                                                                  
                                                                                工事終了です。照明は、LED照明で、長持ちします。 
換気口カバー工事
- 
                                                                                  
                                                                                既存の換気フードです。システムキッチンに変わる為、換気口も変わります。 
- 
                                                                                  
                                                                                換気口カバー工事。 
 古いキッチンの多くは、直接排気のプロペラファンで、最近の主流は、ダクト排気のシロッコファンです。
 外部のカバー形状が大きく異なります。板金でうまく加工して仕上げました。
- 
                                                                                  
                                                                                既存の換気口は、そのまま利用し、ダクトを通します。電気工事屋さんが、既存のフードカバーを取り外し、新しく取付けます。 
- 
                                                                                  
                                                                                既存の換気口を利用し、完成です。弊社オリジナルです。 
 
 
クリナップキッチンrakuera(ラクエラ)の説明
- 
                                                                                  
                                                                                【フロアキャビネット】 
 
 シンプルでデザイン性の高い家具のような扉割りと、機能性を重視した収納力を両立しました。スライド収納プランのトール足元収納は、背の高いペットボトルや深鍋なども収納できます。
 取手の位置も、楽な姿勢で開閉できる高さに設定しました。
 シンプルなデザインはそのままに、人気の食器洗い乾燥機を組み込むこともできます。
- 
                                                                                  
                                                                                【フラットスリム 
 レンジフード】
 スリムでスッキリしたデザイン。省エネ性の高いLED照明を搭載しました。フラットな内面形状で、お手入れもかんたんです。
- 
                                                                                  
                                                                                継ぎ目や凹凸の少ない内面形状の加え、ファンの入口付近もお手入れしやすい形状です。さらに油汚れをはじきやすい「はつ油塗装」を施しました。 
- 
                                                                                  
                                                                                【シンクキャビネット】 
 
 扉裏のラップホルダーは、さまざまな小物を立てられるので、少しの開け閉めで取り出せます。
- 
                                                                                  
                                                                                【サイレントレール】 
 
 衝撃をやわらげて静かに閉まるサイレントレールを標準で採用しています。
 
     
     
                         
                               
                               
                               
                               
                               
                               
                               
                               
                               
                               
                               
                               
                               
                               
                               
                               
                               
                               
                               
                               
                               
               
               
               
               
               
               
           
           
           
           
                     
                     
                     
                     
                    