広島県呉市スマイ・リフォームによる、屋根改修・外壁塗装工事を行ないました。

屋根改修・外壁塗装工事

屋根改修・外壁塗装工事
地区 呉市焼山
施主様 Y様
工事内容 屋根改修工事
外壁塗装工事など
工事期間 約40日間
金額 約300万円
2020/11/12・広告を見てお電話で問い合わせ
2020/11/19・初回訪問
2020/12/04・現況調査
2020/12/18・資料提出(屋根改修と外壁塗装)
       見積書提出
2021/01/07・見積書再提出、その後契約
2021/01/30・工程の打ち合わせ
2021/03/09・近隣挨拶
2021/03/12・工事開始
2021/04/19・工事終了

屋根改修工事

外壁塗装工事

Y様の声

Y様からリフォームの感想を頂きました。

リフォームポイント
昔ながらの土葺き瓦の屋根だったY様邸。今回、「ルーガ雅」という軽くて強い屋根材に葺き替えることにされました。
外壁も、汚れを残さないようにしっかりと高圧洗浄を行ってから塗装しました。


現況調査

屋根 「屋根から土のかたまり(面土)が落ちてきた」とご連絡をいただき、軽量屋根瓦に葺き替えることにされました。

外壁 表面の色あせ、目地部分、サッシ廻りなどコーキングの劣化が目立ちます。

足場設置工事

カーポート屋根撤去 足場を組むために、カーポートの屋根を一旦取り外しておきます。工事が完了したら復元します。

養生 建物全体にビケ足場を設置します。足場設置後、養生シートで全体を覆い、塗料の飛散を防ぎます。

高圧洗浄水洗い工事

外壁 外壁の汚れやほこりをしっかり洗い流します。


屋根改修工事

➀瓦撤去 既存の瓦を一枚一枚撤去していきます。瓦の下には沢山の土があります。

➁葺き土撤去 瓦を敷き詰めるために葺いていた、多量の土を土嚢袋に入れて撤去しました。

③下地材追い貼り 新しく構造用合板を貼り補強します。

④防水工事 合板を貼った上に防水用のアスファルトルーフィングを貼ります。

⑤谷設置 屋根材を葺く前に、加工した板金で谷(屋根面と屋根面の繋ぎ目部分)を設置します。

⑥屋根材設置 下から順に一枚ずつ丁寧に葺きます。専用の釘でしっかり固定します。

⑦棟工事 瓦を葺き終わったら、棟部分にルーガ専用の棟包みをかぶせ、仕上げます。

⑧雨樋改修 軒樋、竪樋、上合を、新しく取付けました。


外壁塗装工事

➀試し塗り 外壁に試し塗りをし、施主様に色を決めていただきました。

➁シーラー塗装 たっぷり染み込ませるように塗ります。密着性に優れています。

③アンダーフィラー塗装 肉厚が増し、微弾性ですのでヘアクラック等になりにくいです。

④クラック補修 クラック部分をコーキングで補修し、ヘラでしっかり押さえます。

⑤仕上げシリコン塗装 1回目塗装後、2回目を塗ります。艶が増し、とても綺麗です。

⑥軒裏(化粧ベニヤ) シーラー塗装→防カビ塗装2回塗ります。

⑦鋼板部分塗装(バルコニー手摺り・笠木)
ケレン→錆止め塗装→仕上げシリコン塗装2回塗ります。

⑧塩ビ部分塗装(エアコン配管カバー)
ケレン→仕上げシリコン塗装(壁と同色)2回塗ります。


ビニール屋根貼替工事

ビニール貼り替え 既存ビニールを撤去し、新しくポリカビニールを貼り替えます。


テレビアンテナ改修工事

テレビアンテナ改修
屋根の上の既存アンテナは撤去し、新しく壁にアンテナ本体を取り付けました。


Y様の声

チラシを見てハラケン工舎さんに電話をしました。
屋根を改修するのに、社長さんがいろいろなパターンをわかりやすく提案してくれました。
社長さんからの説明がわかりやすく、印象がとてもよかったので 原田さんのところで、お願いをすることに決めました。
屋根工事は、チラシにのっていたルーガがいいなと思っていました。
見積をしていただいた金額が、屋根材の比較ができて、とてもわかりやすく 思った以上にルーガが安かったので、ルーガの屋根に決めることにしました。
工事に来られる職人さんも皆さん、人柄がよさそうでとても良かったです。作業するのを見ていても、丁寧な作業をしているなと感じました。
ハラケン工舎さんに頼んで、本当に良かったです。
また、何かありましたら宜しくお願いします。

お問い合わせ電話お気軽に
お問い合わせ
資料請求
ハラケン工務店へ
ハラケン不動産サイトへ
ハラケン工舎(リフォーム)インスタグラムへ

ページ上部へ