築45年の玄関引き戸をリフォームで快適に

- 施工内容
- 玄関引き戸リフォーム
- お客様名
- K様
- 施工エリア
- 呉市阿賀
- 施工費用
- 約48万円
- 施工期間
- 1日
「最近、玄関の戸が重くて開けづらいんです… 」 そんなお悩みを抱えたお客様から、弊社のHPをご覧になり、お電話をいただきました。
築45年のお住まい。長年お使いの玄関引き戸は、開け閉めがしにくくなっていたそうです。 「修理はできる?」とのご相談から始まりましたが、今後の使い勝手や耐久性を考えて、新しい玄関戸へ交換することに。
まず、現地調査の際に玄関引き戸の下にある土間(コンクリート部分)に傾きがあることが判明。 つまり「たてり(建築用語で〝垂直の方向のこと〟)が悪いという点が、玄関戸の開閉に影響していたようです。 その土間部分を斫り(はつり:コンクリートを削る、穴を開ける、切る、壊すといった作業)モルタルで補修してから、新しい玄関引き戸を取りつけました。
今回採用したのは、LIXIL「菩提樹」2枚建て戸・ランマ付き(千本格子 232型) 落ち着いた和の雰囲気と、しっかりとした構造が魅力の玄関戸です。 細かく並んだ格子が、防犯性やプライバシーにも配慮しつつ、デザイン性も◎ 上部にはランマもついており、採光を保ちつつ、通気性も確保できます。
担当者からのコメント
玄関は、お家の「顔」。 そして毎日必ず通る場所だからこそ、「開けやすい」「安心して使える」ことがとても大切です。 今回は新しい戸に替えたことで、見た目も機能もグレードアップ! お客様からも「使いやすくなって本当によかった」と喜んでいただきました。
ご依頼いただき、ありがとうございました。
玄関引き戸の交換をお考えの方は、呉市ハラケンまで、お気軽にご相談ください。