洗面台・トイレ改修工事
                - 施工内容
 - 洗面台・トイレ改修工事
 
- お客様名
 - S様
 
- 施工エリア
 - 呉市阿賀
 
- 施工費用
 - 約70万円
 
- 施工期間
 - 約10日間
 
2016/03/05・第6回イベント来場
2016/03/08・初回訪問、打ち合わせ
2016/03/15・見積書提出・契約
2016/03/22
  ~03/28・工事期間
2016/04/15
  ~04/19・トイレの壁拡張工事
リフォームポイント
感謝祭でのご縁でリフォームを承りました。
トイレと洗面化粧台を新しく新設しました。
トイレを拡張し、以前より広くなりました。職人さんと連携作業で、お客様に満足して頂ける仕上がりになり、良かったです。ありがとうございました!
トイレ改修工事
- 
                                                                                  
                                                                                
Before
 - 
                                                                                  
                                                                                
After
 - 
                                                                                  
                                                                                
既存トイレ(TOTO C760)。床排水です。
 - 
                                                                                  
                                                                                
工事開始です。既存便器を取り外します。
 - 
                                                                                  
                                                                                
床のタイルを解体します。
 - 
                                                                                  
                                                                                
壁のタイルを壊さないように、解体します。
 - 
                                                                                  
                                                                                
タイル下の木材は、損傷がないので、そのまま使用します。
 - 
                                                                                  
                                                                                
排水芯が変わるので、(壁から、130㎜→200㎜)排水パイプを移動します。
 - 
                                                                                  
                                                                                
排水パイプの移動完了です。
床高さ調整材の敷き込みをします。
 - 
                                                                                  
                                                                                
床高さ調整材の敷き込みをします。
 - 
                                                                                  
                                                                                
床下地材を取り付けます。
 - 
                                                                                  
                                                                                
床に、クッションフロアーを貼って、完了です。
 - 
                                                                                  
                                                                                
新しい便座を取り付けます。TOTO 一体型便座です。
 - 
                                                                                  
                                                                                
工事完了です。
 
トイレの壁拡張工事
- 
                                                                                  
                                                                                
新トイレを取り付けましたが、以前のトイレより前出寸法が長く、便座に座ると狭くなるため、壁を解体し、階段の幅を少し縮めてトイレ側を広げます。
 - 
                                                                                  
                                                                                
階段側の板を取り外します。
 - 
                                                                                  
                                                                                
トイレ側と階段の壁が貫通しました。
 - 
                                                                                  
                                                                                
新しい間仕切り壁の下地を作ります。
 - 
                                                                                  
                                                                                
壁の厚さをなるべく薄くし、トイレ側を広げます。
 - 
                                                                                  
                                                                                
トイレ側の床の下地を取り付けます。(拡張分のみ)
 - 
                                                                                  
                                                                                
壁の下地を組みます。
 - 
                                                                                  
                                                                                
下地工事完了。プラスターボードを貼り、クロスを貼ります。
 - 
                                                                                  
                                                                                
階段側の巾木を取り付けます。
 - 
                                                                                  
                                                                                
見切材木部(タイルとクロスなど仕上材が異なる時に縁切りの為に入れる木)の塗装です。
 - 
                                                                                  
                                                                                
階段側の壁のクロス完了しました
 - 
                                                                                  
                                                                                
工事終了です。10㎝程広くなりました。