トイレ改修・外壁塗装工事
地区 | 安芸郡熊野 |
---|---|
施主様 | I様 |
工事内容 | トイレ改修工事 外壁塗装工事 |
工事期間 | 約3週間 |
総費用 | トイレ工事 約14万円 外壁塗装工事 約110万円 |
2017/11/22 ・ トイレ改修工事
2017/11/30 ・ 外部調査
2017/12/07 ・ 見積書提出、契約
2017/12/28 ・ ご近所へ挨拶まわり
2018/01/09 ・ 工事開始
2018/02/03 ・ 工事終了
リフォームポイント
日本瓦の和風のご自宅、経年劣化で外壁の色あせがあり、玄関屋根は鋼板屋根でしたので、錆がでてきていました。鋼板は葺き替え、外壁は綺麗に塗装して明るくなりましたね。
トイレのリフォームも一緒に行いました。お掃除が楽になります!
トイレ改修工事


新トイレは、TOTO。一体型トイレHV、手洗い付き

既存便器撤去。既存のトイレを取り外し、床材はそのまま使用します。

新トイレ取り付け。排水芯の位置はそのままで、新しいトイレのみ取り付けます。

給排水接続。ウォシュレットとタンクが一体になっている機能部分を取付け、給排水をつなぎます。

完成。節電や、節水、トルネード洗浄など沢山の機能がついているので、とても便利!!

外壁塗装工事


屋根は日本瓦、塗装はしません。

足場設置。ビケ足場を組み、養生シートで全体を覆います。

高圧洗浄水洗い。上から下へ順番に洗浄します。バルコニー床、土間なども洗います。

養生。塗装しない部分に塗料が付着しないようビニールで養生します。

庇(鋼鈑部分)塗装工事。
ケレン(しっかり傷をつけます)を行います。

錆止め塗装です。

仕上げシリコン塗装2回塗り(1回目塗装後、乾燥後2回目を塗ります。)

外壁シーラー塗装(下地強化剤)。
密着力が増し、塗装がはがれにくくなります。

試し塗り。外壁の仕上げ材を何種類か塗り、施主様に選んでいただきます。

軒裏木部(化粧タルキ)塗装。木部をケレンし、仕上げシリコンを2回塗ります。

外壁アンダーフィラー塗装。肉厚が増し、微弾性ですのでヘアクラックなどになりにくいです。

仕上げシリコン塗装。1回目塗装をして乾燥後、2回目を塗ります。細かい部分は刷毛を使います。

塩ビ部分塗装(雨樋)。ケレン後→シリコン塗装2回塗ります。

ビニール屋根改修。既存ビニールを撤去して、新しくポリカビニールを取り付けました。
軒裏部分塗装工事

軒裏部分(木化粧ベニヤ)塗装。劣化している為塗装します。

ケレン。

シーラー塗装。

仕上げ防カビ塗装2回塗ります。

完成。軒裏部分、全て防カビ塗装で仕上げました。
玄関屋根改修工事


既存鋼鈑葺き屋根が劣化している為、新しく葺き替えます。

既存屋根撤去。鋼鈑屋根の為、電動カッターで切れ目を入れ取りはがします。

下地の掃除。撤去後、きれいに掃除をします。

下地材設置。下地材として、構造用合板を貼り、ねじで留めます。

屋根材設置。防水の下地材を敷き詰め、カラーGL鋼鈑を葺きます。

雨仕舞工事。

壁のとりあいに鋼鈑で造った水切りを取り付け、ねじで留めます。

コーキングで雨仕舞しました。
