広島県呉市スマイ・リフォームよる、呉市焼山の外壁塗装工事・廊下・ホール等改修工事を行ないました。

外壁塗装工事・廊下・ホール等改修工事

外壁塗装工事・廊下・ホール等改修工事
地区 呉市焼山
施主様 Y様
工事内容 外壁塗装工事・廊下・ホール等改修工事
工事期間 約1ヶ月2週間
総費用 約230万円
2018/09/01・第10回イベント来場
2018/09/04・初回訪問
2018/09/13・調査、打ち合わせ
2018/09/25・資料提出1回目
2018/10/02・資料提出2回目
2018/10/09・見積書提出・契約
2018/10/24・工事開始
2018/12/03・工事終了

リフォームポイント
「いろいろとご相談したいことがあります。」と弊社主催のイベントに来場してくださったOBのお客様です。
外壁にひび割れがあり、補修後ガラリと明るい外壁に塗り替えました。洗面台を新設、車椅子でも十分に対応できる広めの洗面台に、今ある環境をより快適に過ごすリフォームの完成です。

外壁塗装工事

屋根は瓦の為、塗装はしません。外壁のみ塗装をします。

足場設置工事。足場を設置し、シートで覆います。

高圧水洗洗浄。外壁を高圧洗浄機で水洗いします。

鋼鈑部分、庇ケレン作業。ケレンすることで塗料の密着強度が増しはがれにくくなります。

庇錆止め塗装。錆びにくくする為、優れた防錆性と密着性を発揮する塗料を塗ります。

コーキング施工。コーキングの劣化箇所を補修します。

下地シーラー塗装。たっぷり塗ります。密着性、付着性に優れています。

クラック補修。ひび割れ部分などをコーキングで補修します。

下地アンダーフィラー塗装。ヘアクラック等になりにくく、肉厚が増します。

仕上げシリコン塗装1回目。艶のある塗料をたっぷり染み込ませるように塗ります。

仕上げシリコン塗装2回目。1回目乾燥後、2回目を塗ります。さらに艶が出ます。

塩ビ部分塗装。雨樋を仕上げシリコン塗装2回塗ります。

庇シリコン塗装2回塗り。1回目塗装後、2回目を塗ります。高光沢で紫外線に強く、優れた耐久性を発揮します。

完成。経年劣化で色あせていた元の白い外壁から、明るい色に塗り替えておしゃれな外観になりました。

洗面化粧台新設工事

既存家具撤去。この場所に洗面台を設置するので、家具を撤去します。

水道管接続準備。給湯管を入れる為、壁に穴を開けています。

洗面化粧台設置準備。床にも穴を開け、給排水配管工事をしています。

洗面化粧台設置。洗面化粧台を設置し、給排水を接続します。

コーキング。壁と洗面台の隙間をシーリングでしっかり防水します。

設置完了。洗面台は、ドウケアカウンター ストレートコンポ。肘からの水だれをガードする幅の広い洗面器です。

ワイドに使える車椅子対応洗面化粧台

LIXIL(リクシル)
ドウケアカウンターストレートコンポ


車椅子での動作スペースをコンパクトにするため、ベースキャビネット形状を斜めにカット。限られたスペースでも快適なアプローチができます。

ホール・廊下改修工事

ホール・廊下改修工事ビフォー

ホール・廊下改修工事アフター

ホール・廊下改修。沈み部分のみ下地を補修し、フローリングを追い貼りします。
玄関框はリフォーム框を加工し取付けました。

床下点検口取付工事

床下点検口取付工事ビフォー

床下点検口取付工事アフター

床下点検口取付。床下の確認が容易にできるように、今後の点検も考慮して点検口を取り付けました。

収納→洗濯機置き場へ改修

収納→洗濯機置き場へ改修ビフォー

収納→洗濯機置き場へ改修アフター

洗濯機置き場へ改修。収納室だった既存床を撤去後、下地を補修し、フローリングを貼ります。洗濯機用パンを設置し、水栓を取り付け、天井には、LED照明を取付けます。

洗面台改修工事

洗面台改修工事ビフォー

洗面台改修工事アフター

洗面台改修。既存洗面台を撤去し、新しく洗面台Ⅴシリーズ750の下台だけを取付けます。収納部分があり、便利になりました。

お問い合わせ電話お気軽に
お問い合わせ
資料請求
ハラケン工務店へ
ハラケン不動産サイトへ
ハラケン工舎(リフォーム)インスタグラムへ

ページ上部へ