トイレ・脱衣室・浴室改修工事など
地区 | 呉市広 |
---|---|
施主様 | G様 |
工事内容 | トイレ・脱衣室・浴室改修工事など |
工事期間 | 約2週間 |
総費用 | 約149万円 |
2018/09/08・初回訪問・打ち合わせ
2018/09/12・ショールームへ
2018/09/18・プレゼン・資料提示①
2018/09/25・プレゼン・資料提示②
2018/09/29・プレゼン・資料提示③
2018/10/05・見積書提出・契約
2018/10/22・工事業者と下見
2018/10/26・工事開始
2018/11/05・工事終了
リフォームポイント
築32年の分譲マンション内の浴室、脱衣所、トイレの改修工事です。経年劣化で浴槽の剥がれがきっかけでリフォームをされることに、設備機器も一新され、以前より使い勝手のよい生活空間になりました。
マンションでの工事の為、騒音対策が一番大事です。工期も2日程早く終わり良かったです。
脱衣室改修工事


新洗面台は、TOTO Vシリーズ600、一面鏡です。

解体。脱衣室を改修する為
洗濯機を別の場所へ移動し、洗面台を撤去します。

撤去。洗面台を撤去処分します。

給排水接続。点検口を開け、洗面台と洗濯機の配管処理をします。

電気配線工事。新しくスイッチと洗濯機用コンセントを取付けます。

床CF(クッションフロアー)貼り。仕上げとして、CFを貼り、巾木も取付けました。

洗面台設置。壁、天井のクロスを貼り替え、洗面台を取り付けます。

吊戸棚設置。洗濯機の上部に、造り付けの吊戸棚を新しく設置します。

洗濯用給水栓取替え。洗濯機を戻し、新しく給水栓を替え、取付けます。

シーリング工事。壁とりあいの隙間にコーキングをします。

完成。洗濯機パンも取付け、水漏れしても安心です。
浴室改修工事


システムバスは、1014サイズ、TOTOリモデルバスWHです。

解体。既存浴槽を取り外します。

ドア撤去。新しいシステムバスにあわせる為、あらかじめ、既存浴室出入口の壁・ドアを撤去します。

撤去。既存浴槽を撤去しました。

浴室内撤去。浴室の壁面・天井も全て取り外しました。

給排水配管接続工事。排水や給湯・給水配管を、新しい浴槽の位置に合わせて設置します。

浴槽取付け準備。浴槽を運び入れ、浴槽下設備に関する作業の準備をします。

システムバス組み立て。床下の排水管と排水トラップの接続をし、浴槽、パネルを取付けます。

ドア取付け。大工さんに壁を造作してもらい、新しく、ドアを取付けます。

枠塗装。脱衣側にクロスを貼り、ドア枠に塗装をします。

完成。浴槽が新しくなり、気持ち良く入浴していただくことができ、とても嬉しいです。
トイレ改修工事
新トイレは、TOTO HV、手洗い付き、リトイレです。

養生。廊下が傷つかないように養生をします。

撤去。既存トイレを外し、撤去処分します。

下地材設置。配管の移設をせず、アジャスター付きの排水芯を利用します。床に下地材を取付けます。

床材設置。床材を取付け、CF(クッションフロアー)を貼ります。

クロス貼り。壁、天井のクロスを貼り替えました。

完成。新便器を取付け、タオルかけ、紙巻き器も新しく替えました。
玄関・廊下部分改修工事


新玄関収納は、ウッドワンW 1200×846サイズです。

既存玄関収納。新しく、やり替えます。

解体・撤去。処分しました。

クロス貼り準備。機械でクロスに糊付けをします。

クロス貼り。既存クロスを撤去し、新しく糊付けされたクロスを貼ります。

玄関収納取付。組み立て、扉を調整します。

完成。
お客様の声

長年使用した浴槽は黒い点が見えるようになり、洗剤を使用し擦っても落ちずよく見ると表面が剥げ下地が無数の点になっていました。
そんな折、ハラケン工舎さんのイベントを広告で知り、さっそく参加原田さんからリフォームの手順など詳しく説明を受けよく理解出来たので、その場で見積りをお願いしました。数回の打合せで適切なアドバイスやこちらからの要望など親身になって相談していただき工事を依頼しました。
マンションでは音が一番の迷惑行為、職人さんは明るく対応、仕事もテキパキと確実にこなし、音での迷惑や普段の生活が出来ないストレスが貯まる中、工期を2日も短縮して完成、出来栄えもすばらしく満足出来るものでした。
ありがとうございました。 又、機会があればお願いします。
