脱衣室・浴室・DKなど改修工事
地区・築年数 | 呉市焼山 |
---|---|
施主様 | M様 |
工事内容 | 脱衣室・浴室・DKなど改修工事 |
工事期間 | 約1ヶ月間 |
2018/12/01 ・ 概算金額、資料提示
2018/12/08 ・ ショールーム
2018/12/15 ・ 打ち合わせ
2018/12/22・概算金額提示
2018/12/29・見積書提出、その後契約
2019/01/12・クロス、CF、ふすまサンプル持参
2019/01/26・工事業者と下見
2019/02/06・工事開始
2019/03/04・工事終了
リフォームポイント
以前外壁塗装工事をさせていただきましたM様。
今回は水回りを中心に内装の工事を行いました。
湿気などで浴室、脱衣室、キッチンは劣化が早く訪れます。
まとめて工事を行い、まだまだ長く使い続けられるようになりました。


システムバスは、タカラのレラージュ1216サイズです。
浴室改修工事

養生 床が傷つかないように保護します。

既存浴室解体開始 浴槽、壁など全て撤去処分します。

電気配線工事 浴室暖房換気扇などの配線を繋ぎます。

浴室設置 タカラスタンダード取付け専属職人がシステムバスを取付けます。

給排水配管接続工事 水とお湯の給水を繋ぎます。

シーリング工事 養生テープを貼り、シーリングを充填します。

木部枠塗装 扉の枠を取り付け、塗装します。

分電盤改修 分電盤を新しく取替えました。

完成 湯をはり、給水、排水、水漏れなどの点検をします。

ハチの巣撤去 浴室改修工事中、屋根裏部屋にハチの巣を発見。処分します。

網取付け ハチが侵入しないように換気口に網を取付けます。

網取付け完了 これで安心ですね。
脱衣室改修工事


洗面化粧台は、タカラのファミーユです。

既存洗面台撤去 洗面台は処分し、洗濯機は一旦よけておきます。

床材追い貼り工事 既存CFを撤去後、耐水コンパネを貼ります。

壁の工事 既存クロスを撤去後、壁、天井にベニヤを追い貼りします。

クロス・床CF貼り パテで不陸調整後クロスを貼り、床にCFを貼ります。

洗面台搬送 しっかり養生された洗面台を丁寧に運び入れます。

洗面台取付け 壁とりあい部分に、シーリングを充填します。

給排水接続工事 排水管、給水管を順番につなぎます。

設置完了 洗面ホーローパネルを壁に取付け、洗濯機パンと洗濯機を設置します。
DK改修工事


システムキッチンは、タカラのエマージュI型2550です。

既存キッチン撤去。既存の壁やタイルもはがし、処分します。

既存壁・タイルなど撤去 キッチンまわりを一つ一つ撤去します。

給排水接続準備 キッチンの取付け位置等もチェックします。

カウンター補修 キッチンの高さにあわせて補修します。

電気配線・ダクト工事 天井を一部カットし、新しくつなぎます。

カウンター塗装 つやが出るように塗装します。

システムキッチン設置 給排水配管と電気配線の接続をします。

クロス貼り パテで不陸調整し、クロスを貼り、収納家具を取付けます。

電話用カウンター造作 可動式です。塗装をしました。

物入れ部分改修 冷蔵庫を置いて、新しくコンセントを取付けました。

完成 勝手口も取替えました。通風ドアです。収納もたっぷり。

窓カバー工法取付け Low-E PG断熱窓を取付けました。
トイレ改修工事




1階・2階のトイレ改修 既存トイレを撤去処分し、排水管の移設をします。壁と天井のクロスを貼り替え、床のクッションフロアも貼り替えます。便器は、TOTOレストパルI型です。手洗い、収納付きの優れ物です。
和室改修工事



和室6帖二間改修 既存和室の襖(仏間・天袋・地袋など)を新しく貼り替えました。畳は表替えした畳を敷く前に、防虫シートを敷き詰めました。
タイル補修工事



目地補修 ポーチ部分のタイルに割れや隙間開きがある部分を補修しました。一部タイルを撤去し、類似品のタイルを新しく設置しました。
お客様の声

我が家のお風呂、トイレ、キッチンをリフォームしたいと思い、以前に外壁塗装でお世話になったハラケン工舎さんにお願いしました。
原田さんが相談の機会を何回もつくってくださり、リフォームのアドバイスやわかりやすい説明に大変満足しました。
とくに、我が家の間取りをしっかり調べられ、キッチンまわりをより広くするため、冷蔵庫のスペースを絶妙な所に提案され、助かりました。また、システムキッチンメーカーのショールームで、長時間にわたって付き添っていただき、たくさんアドバイスしてもらいました。おかげで納得のいくシステムキッチンを選ぶことができました。
工事では、原田さんと尾本さんが大工の戸川さんや電気の金本さんとていねいな打ち合わせをしてくださりました。
希望どおりの棚が完成した時は、ほんとうに嬉しかったです。
屋根裏工事の時に、なんと大きな蜂の巣が見つかりました。
冬季で蜂はいなかったですが、尾本さんが巣を処理し、蜂が屋根裏に入ってこないよう通気孔を網で覆う工事を提案され、とても安心しました。職人さんのていねいな工事によってリフォームの全てが質の高い仕上がりになりました。
予算内で十分満足できるリフォームになりました。
リフォームをハラケン工舎さんにお願いしてほんとうに良かったと思います。ありがとうございました。
