マンション室内・ガス給湯器改修工事
地区・築年数 | 呉市阿賀 |
---|---|
施主様 | F様 |
工事内容 | マンション室内・ガス給湯器改修工事 |
工事期間 | 約18日間 |
工事費用 | 約220万円 |
室内調査、打ち合わせ
2019/02/02・打ち合わせ、
見積書提出、その後契約
2019/02/22・工事業者と下見
2019/03/12・工事開始
2019/03/30・工事終了
リフォームポイント
中古マンションの購入をご検討されていたF様。
リフォームの相談でご来店されました。キッチンと床、クロスの貼替え、ガス給湯器の改修をしました。
キッチン改修工事


キッチンは、タカラスタンダードのエーデル2400です。
ホーローパネルなので、マグネットラックをどこにでも取り付けられます。 油汚れもきれいに落ちてお掃除もらくらくです。

エレベーター養生 マンションの為、エレベーター内が傷つかないように養生をしました。

床養生 室内床も傷がつかないように、養生をします。

キッチン解体 キッチンを新しくやり替える為、既存キッチンを撤去処分します。

職人による調査 撤去後、タカラスタンダード取付専属職人による設置確認です。

電気工事 電気の配線をつなぎます。

下地材取付け 換気扇や吊戸棚を設置する為、壁に下地材を取付けます。

ホーロークリーンキッチンパネル取付 ホーローパネルの為、磁石付きの収納ラックが取り付け可能です。

吊戸棚設置 収納たっぷりの吊戸棚をビスでとめます。

システムキッチン本体取付 取付後、壁との隙間をシーリングします。

水道工事 給排水配管の接続をし、配管を目隠しカバーで覆います。水漏れの確認もします。

引き出し収納 水道工事、電気工事修了後、引き出しを戻し終了です。

完成 シンクの上に水切り棚を付けました。鍋やザルなどを置くことが出来るので、とても便利です。
和室改修工事



和室改修 和室の畳を撤去して、フローリング材を貼ります。

畳徹去 既存畳を徹去処分しました。

下地材設置 胴縁を取付け後、構造用合板も取り付けます。

完成 接着剤をつけた床フローリング材を隙間なく丁寧に貼ります。
リビングと床改修工事



リビング工事開始 既存のエアコンを徹去処分します。

床工事 既存床の上に敷く方向を確認し、CF(クッションフロア)を仮敷きします。

接着剤塗布 CF(クッションフロア)を貼る部分に専用の接着剤を塗ります。

CF貼り 広い面は、シワにならないように、二人で丁寧に貼ります。

CF余分カット 床の幅にあわせて、余分な部分をカットします。

完成 仕上げに壁、天井クロスも貼り替え、明るくなりました。
脱衣室改修工事



脱衣室床改修 既存床クッションフロアを撤去処分し、綺麗に掃除をします。(空気が入らないようにする為)

接着剤塗布 脱衣室床部分に隅から隅まで専用の接着剤を塗ります。

床仕上げ工事 クッションフロアをサイズに合わせてカットし貼ります。

水漏れ修理 既存洗面台の水漏れの修理をします。
ハウスクリーニング


室内ハウスクリーニング 全ての部屋をハウスクリーニング専門のスタッフが綺麗に、丁寧に、細やかに掃除をします。
