広島県呉市スマイ・リフォームよる、呉市警固屋・F様邸の屋根・外壁塗装工事です。

屋根・外壁塗装工事

マンション室内・ガス給湯器改修工事
地区・築年数 呉市警固屋
施主様 F様
工事内容 屋根・外壁塗装工事
工事期間 約13日間
工事費用 約150万円
2019/02/11・初回訪問、初回打ち合わせ
2019/02/19・現況調査
2019/02/24・診断書と見積書提出・契約
2019/04/09・近隣挨拶まわり
2019/04/17・工事開始
2019/05/07・工事終了

リフォームポイント
築21年のご自宅。なかなか信頼できる業者がなく、迷われていました。弊社の黄色チラシをご覧になってご依頼頂きました。
屋根の色褪せ、外壁のサイディングがすっかり色落ちしてましたが、気にいるお色を選んで頂き、すっかり綺麗になりましたね!

現地調査

屋根 土埃やコケなどの汚れが目立ちました。全体的に色あせています。

外壁 経年劣化による色あせ、チョーキング現象が出ており、コーキングも劣化しています。

足場設置工事

足場設置工事 建物全体に足場を設置します。テラス屋根は一旦取り外し、塗装終了後復元します。

養生 足場設置後、塗料の飛散を防ぐ為、足場全体を養生シートで覆います。

高圧洗浄水洗い工事

屋根 土埃やコケなど、高圧洗浄機を使って、汚れをしっかり洗い流します。

外壁 屋根同様、汚れや埃をしっかり洗い流します。玄関廻りや土間なども洗います。

外壁下地処理

サイディングの浮き 経年劣化により、サイディングの浮きが見られました。浮きを放置してしまうと、その隙間から家の中に水が侵入してしまいます。

ビス締め サイディングが浮いている箇所を、ビス締めし外壁全体を塗装し防水します。

屋根塗装工事

屋根はカラーベスト屋根です。

ケレン作業 塗料がつきやすくする為に、鋼板部分をケレンします。

錆止め塗装(鋼板部分) 密着力が強く防錆性の優れた塗料を使用します。

タスペーサー取付け 屋根材の重ね部分が塗りつぶしにより雨漏りの原因になる為、タスペーサーを設置し、雨漏りを防ぎます。

シーラー塗装(下地強化剤) たっぷり染み込ませるように塗ります。

仕上げシリコン塗装(鋼鈑部分も含む)1回目を塗って乾燥後、2回目を塗装します。厚みを増し、艶が出ます。

外壁塗装工事

コーキング工事 カッターで既存コーキングを撤去します。

マスキングテープで養生し、密着力を高める為、プライマー塗布します。

目地部分やサッシ廻りなど、コーキングを充填します。

ヘラで押さえながら均していきます。

試し塗り 外壁に色の候補を直接壁に塗り、色を決めていただきます。

シーラー塗装 塗料を密着させる為の下塗り材を、染み込ませるように塗ります。

軒裏(窯業系ボード)防カビ塗装 溶剤系の防カビ塗装を2回塗ります。

仕上げシリコン塗装 1回目塗装後、2回目を塗ります。艶が出てとても綺麗です。

破風、鼻隠し塗装 シーラー塗装→仕上げシリコン塗装2回塗ります。

塩ビパイプ部分塗装 ケレン→錆止め塗装後、仕上げシリコン塗装2回塗ります。

目隠しルーバ塗装(鋼板) ケレン→錆止め塗装後、仕上げシリコン塗装2回塗ります。

バルコニ―笠木補修工事

コーキング補修 雨漏りの原因となる、バルコニー手摺りの根元や継ぎ目などの補修をします。

コーキングが劣化していた為、コーキングを打ち替え防水します。

笠木塗装(鋼板) ケレン→錆止め塗装後、仕上げシリコン塗装2回塗ります。

お客様の声

 そろそろ屋根、外壁が気になり建ててもらったところで見積りを依頼したところ、信用できる人ではなかったので、どこに頼もうかと思っていたら黄色いチラシが目に止まりました。
この黄色のチラシでは社長さんの笑顔がとてもよかったので思い切ってTELをしました。
原田社長が来てくれて色々と話をしていると「この人なら任せられる」と思いました。チラシのイメージどおり、とても好印象でした。見積りや資料などわかりやすく丁寧に説明して下さり、安心して任せられると思いましたので原田社長にお願いすることに決めました。
 工事中は私達が気になることをすぐに対応してくれて、とても良かったです。仕上がりもとても満足しています。
原田社長にお願いしてよかったと改めて思いました。
 何かありましたら、またお願いします。
 ありがとうございました。

お問い合わせ電話お気軽に
お問い合わせ
資料請求
ハラケン工務店へ
ハラケン不動産サイトへ
ハラケン工舎(リフォーム)インスタグラムへ

ページ上部へ