広島県呉市スマイ・リフォームによる、東広島市黒瀬・H様邸の屋根・外壁塗装工事他を行ないました。

屋根・外壁塗装工事他

屋根・外壁塗装工事他
地区・築年数 東広島市黒瀬・築30年
施主様 H様
工事内容 屋根・外壁塗装工事他
工事期間 17日間
金額 約120万円
2019/04/25 ・ 初回訪問
2019/05/15 ・ 現況調査 
2019/05/22 ・ 診断書、見積書提出
       その後契約        
2019/08/21 ・ 近隣挨拶まわり
2019/08/27 ・ 工事開始
2019/09/12 ・ 工事終了

リフォームポイント
「雨が染みているので屋根を見てほしい。葺き替えないといけないかもしれない」と、お電話いただきました。屋根・外壁に隙間やひび割れがあったため、コーキングで補修し防水します!塩ビ鋼板部分には専用の下塗り材・高耐久塗料を使用しました。

現状調査

屋根 棟板金は錆びており、カビやコケの繁殖、塗膜の剥がれも目立ちます。

外壁 色あせやチョーキング現象、汚れも付着しています。出窓取り合い部分の隙間(30ミリ位)を、鳥やコウモリが出入りしているため、コーキングで隙間を塞ぎます。

足場設置工事

足場設置工事 ビケ足場を下から順に組み、建物全体に足場を設置します。

養生 足場設置後、養生シートで全体を覆い、塗料の飛散を防ぎます。

高圧洗浄水洗い工事

屋根・高圧洗浄水洗い 汚れ、コケなどを高圧洗浄機でしっかり洗い流します。

外壁・高圧洗浄水洗い 壁全体の汚れや埃を、屋根同様しっかり洗い流します。

屋根塗装工事

屋根はカラーベストです。塗装することになりました。

屋根・ビフォー

屋根・アフター

➀棟鋼板ケレン作業 塗料の密着力を高める為に、ケレンをして傷をしっかりつけます。

➁錆止め塗装(鋼板部分) 鋼板のため、防錆性の優れた塗料を塗ります。

➂シーラー塗装 溶剤系のシーラーをたっぷり塗ります。下地に対して強固に密着します。

④縁切り作業 カラーベスト本体の重なり部分で、塗装後隙間がつぶれそうな箇所にタスペーサーを取り付けます。

⑤コーキング補修 棟板金の取り合い部分に、コーキングをしっかり充填し防水しました。

⑥仕上げシリコン塗装(鋼板部分も含む) 1回目塗装後、2回目を塗り、艶が増します。

外壁塗装工事

既存外壁はアクリルスタッコ厚吹き吹付塗装です。

外壁・ビフォー

外壁・アフター

➀養生 塗装面以外に塗料が付着しないよう、ビニールなどでしっかり覆います。

➁シーラー塗装 溶剤形のシーラーを染み込ませるように塗ります。下地に対して強固に密着します。

③コーキング補修 ひび割れ部分をコーキングで補修します。

④アンダーフィラー塗装 肉厚が増し、微弾性ですのでへアクラック等になりにくいです。

⑤仕上げシリコン塗装 試し塗りで選んでいただいた色を、2回塗ります。艶が出てとてもキレイです。

⑥塩ビ部分(雨樋など) ケレン→錆止め塗装(金具のみ)後、仕上げシリコン塗装を2回塗ります。

塩ビ鋼板塗装工事

破風、中間幕板、窓上シャッターボックス、フラワーボックスなど
塩ビ鋼板とは、ポリ塩化ビニル樹脂をコーティングした鋼板のことです。塩ビ鋼板には可塑剤が多く含まれているので、普通の塗装の仕方だと塗装後、2~3年ですぐにパラパラとめくれてしまいます。入念な下地処理の後に塩ビ鋼板専用の下塗り材を使用し、高耐久塗料で塗装すると長持ちします。

①ケレン作業 ケレンたわしなどで、汚れ、錆びなどをしっかり落とし、細かいキズをつけます。

➁塩ビゾルプライマー塗装 上塗りの適応性が広く、下地への密着性が高い下塗材です。

➂仕上げシリコン塗装 光沢があり、紫外線に強く優れた耐久性のある塗料を2回塗ります。

テラス屋根貼替え工事

既存テラス屋根 紫外線など経年劣化により傷んでいるので、新しく貼り替えます。

樋掃除 既存ビニール撤去後、樋に詰まったゴミを除去し、水で綺麗に洗い流します。

貼り替え完了 専用のプラフックでしっかり留めています。明るくなりました。

お問い合わせ電話お気軽に
お問い合わせ
資料請求
ハラケン工務店へ
ハラケン不動産サイトへ
ハラケン工舎(リフォーム)インスタグラムへ

ページ上部へ