外壁塗装工事

地区 | 呉市阿賀 |
---|---|
施主様 | S様 |
工事内容 | 外壁塗装工事 |
工事期間 | 約23日間 |
金額 | 約140万円 |
2020/07/28 ・現況調査
2020/08/08 ・診断書と見積書提出
その後契約
2020/08/25 ・ 近隣挨拶
2020/08/31 ・ 工事開始
2020/09/25 ・ 工事終了
外壁塗装工事


リフォームポイント
S様は以前内装工事をされたお客様です。今回「そろそろ外壁が気になるので、塗装の見積もりをしてほしいのですが…」と、ご依頼をいただきました。
色褪せて汚れも目立っていましたがとてもキレイに仕上がりました!樋の色も濃くし、メリハリのある外観になりました。
現状調査

外壁 経年劣化によるコケや色あせ、チョーキング現象がはっきり出ています。

下地モルタル部分 クラックが多くみられました。

目地部分 目地のコーキングも劣化しています。

屋根は、瓦のため塗装しません。
足場設置工事

足場設置工事 建物全体にビケ足場を設置します。

養生 足場が全て組みあがったら、塗料の飛散を防ぐため、養生シートで全体を覆います。
高圧洗浄水洗い工事

高圧洗浄水洗い 高圧洗浄機を使って外壁の汚れを、上から順に落としていきます。

外壁の洗浄が終わったら、サッシ廻り、玄関廻りなども水洗いし、汚れを落とします。
外壁塗装工事
既存外壁は、モルタルの上に吹付アクリルスキン塗装

➀養生 窓や、サッシ回りなど塗料が付着しないようにシートで覆います。

➁試し塗り 外壁に試し塗りをし、施主様に色を決めていただきました。

➂シーラー塗装 たっぷり染み込ませるように塗ります。密着性に優れています。

④アンダーフィラー塗装 肉厚が増し、微弾性ですのでヘアクラック等になりにくいです。

⑤コーキング補修 目地、クラック部分にコーキング剤を打ちます。コーキングが隙間なく充填するようしっかり押さえます。

⑥仕上げシリコン塗装1回目 細かい部分は刷毛で、丁寧に塗ります。

⑦仕上げシリコン塗装2回目 1回目と同じ塗料で2回目も塗り、さらに艶が出ます。排水パイプも一緒に塗り込みます。

⑧ビニール屋根復元 足場を組むために、外しておいたポリカビニールを元に戻しました。


鋼板屋根塗装
鋼板部分塗装(鋼板屋根、庇)

①ケレン後、錆止め塗装します。

②仕上げシリコン塗装2回塗ります。
給気口カバー改修工事


給気口フード改修 給気口のカバーが破損していたので、新しく取り替えました。
雨樋修理


雨樋修理 既存たて樋をカットし、雨水が流れやすくなるよう勾配を調整しました。
塩ビ部分塗装
塩ビ部分塗装(雨樋、排水パイプなど)

①ケレン→金具を錆止め塗装

②乾燥確認後、仕上げシリコン塗装を刷毛で2回塗ります。
木部分塗装


木部分塗装(テラス木下地) ケレン後、仕上げシリコン塗装を刷毛で2回塗ります。
ポーチ部分タイル貼り工事


ポーチ部分タイル貼り ポーチ床に200角磁器タイルを貼り、袖壁タイル部分を細割ボーダータイルに貼り替えました。
