DK、リビングなど改修工事

地区 | 呉市倉橋 |
---|---|
施主様 | O様 |
工事内容 | DK、リビングなど改修工事 |
工事期間 | 約11日間 |
金額 | 約300万円 |
2020/07/21・電話で問い合わせ
2020/07/24・初回訪問、打ち合わせ
2020/07/27・現況調査・寸法取り
2020/08/11・資料提出、概算金額提示
2020/08/18・見積書提出、その後契約
工程表作成
2020/09/01・工事業者と下見
2020/09/08・工事開始
2020/09/19・工事終了
キッチン既存出窓改修工事


DK改修工事


洗面台改修工事


O様の声
O様からリフォームの感想を頂きました。
*リフォームポイント*
長年使われていなかった母屋の台所のリフォームです。
タイルをすべて剥がしキッチンパネルに、既存の出窓も取り替えました。
キッチン・キッチンパネルはホーローという素材でお手入れ簡単です♪
キッチン既存出窓改修工事

①外部窓まわり改修 キッチンを新しくするため、改修にあわせて窓の大きさも変更します。

②出窓撤去 出窓と下地部分を全て撤去処分しました。

③窓設置 新しくアルミサッシ中連窓を設置し、窓まわり付近に下地材を取付けました。

④雨水侵入防止対策 透湿・防水シートにシワ加工を施し、排水機能を付加したシートを設置しました。

⑤アスファルトフェルト(防水シート)設置 壁内部に雨水が染み込むのを防ぎます。

⑥ラス網設置 モルタルの剥離(はくり)を防ぐため、ラス網を貼り、タッカーで芯を打ち出して固定します。

⑦モルタル左官補修 下地の上にモルタルを塗って補修します。

⑧外部窓まわり補修完成 モルタル乾燥後、仕上げに塗装をします。


DK・リビング改修工事

①DKとリビング改修開始 既存キッチンと吊戸棚を撤去処分します。

②壁補修 既存タイル壁を撤去処分し、胴縁と下地材(ベニヤ板)を取付けます。

③床改修 DK床のCFと、リビング床絨毯を撤去し、床の沈む部分を下地材(構造用合板)で補修します。

④床材設置 床の採寸をし、カットしたフローリング材(ダイヤモンドフロア)を設置します。

⑤キッチンまわり キッチンパネルを専用のりと両面テープで貼ります。

⑥キッチン設置 吊戸棚とキッチンを設置し、電気配線接続、食洗機専用回路など取付けました。


⑦給排水設備工事 キッチン用・食洗機用・井戸用給水の配管接続をします。
井戸用のパーティーシンク用水栓も設置しました。

⑧完成 壁に下地材(プラスターボード)を設置→DK天井ベニヤ板追貼り→クロス貼り→LED照明設置→エアコン脱着しました。
<DK改修工事>
システムキッチンは、タカラスタンダード エーデルを設置


<リビング改修工事>


浴室シーリング工事



浴室シーリング工事 既存シーリング材を撤去→出隅・入隅・クラック・取り合い部分に養生テープを貼る→新しくシーリング材を注入→ヘラでならす→養生テープを撤去して完成です。


浴室上部塗装工事

浴室上部塗装 浴室の天井部分に防カビ塗装をし、照明をLED照明に取替えました。


洗面台改修工事

洗面台改修 既存サウナと洗面台を撤去処分→洗面化粧台三面鏡(タカラスーリア)を設置→止水栓の設置と給排水接続工事をしました。


O様の声

10年以上使ってなかった母屋の台所をリフォームするために業者選びに悩んでいましたが、たまたま呉の業者でWEBで見つけたので資料請求しました。資料はすぐに送ってこられましたが、営業の電話を待っていてもかかってこなかったのでこちらから電話をして来てもらい話を聞きました。
話は非常に丁寧で感じがよかったです。細かい見積りの間も何度も来ていただいて納得して契約しました。初めから工事着手まで3週間くらいかかりました。
工事はそれぞれの専門業者さんが作業日程どおりに実施され、また、変更部分など気持ちよく対応していただきました。もちろん仕上がりもばっちりでした。
現場監督さんも対応もよく、清掃などもきれいにやっていただきました。
古い家なのでまた頼むことがあるかもしれませんがよろしくお願いします。
