広島県呉市スマイ・リフォームによる、浴室・脱衣室改修、外装工事を行ないました。

浴室・脱衣室改修、外装工事

浴室・脱衣室改修、外装工事
地区 東広島市黒瀬
施主様 E様
工事内容 浴室、脱衣室改修工事
外壁塗装工事など
工事期間 約30日間
金額 約240万円
2020/11/23・お電話で問い合わせ
2020/11/28・初回訪問、打ち合わせ
2020/12/02・現況調査
2020/12/19・資料提出、概算金額提示
2020/12/25・資料、見積書提出 
       その後契約
2021/01/28~02/13・浴室、脱衣室改修
2021/02/08・近隣挨拶
2021/02/15~03/02・塗装工事

浴室改修工事

脱衣室改修工事

外壁塗装工事

E様の声

E様からリフォームの感想を頂きました。

*リフォームポイント*
以前施工させていただいたお客様からのご紹介で、今回浴室・脱衣室や、外装の工事をさせていただくことになりました。
新しく設置したTOTOのサザナは高性能で人気のシステムバスです!外部には可動式の目隠しルーバーも取り付け、防犯はもちろん換気や日除けに便利です♪


浴室改修工事

①浴室解体 浴槽撤去後、一部壁・床(タイル)、天井、配管、戸などを全て撤去処分します。

②土間工事 ガラを撤去後、砕石を入れ地盤固めをし、ひび割れ防止としてメッシュ筋を入れました。

③コンクリート打設 給排水の配管を設置し、コンクリートを打設、コテで均します。

④給排水配管接続工事 給水管(青)、給湯管(ピンク)を繋ぎ、排水の接続をします。

⑤換気扇ダクト工事 新しく換気扇のダクトを設置し、繋ぎます。

⑥ユニット組立て 電気配線接続をし、架台を設置→水平の調整をします。

⑦浴槽設置 サイズに合わせてカットしたパネルを壁に取付け、カウンター・スライドバー・水栓・手摺を設置しました。

⑧浴室ドア設置 浴室に折戸を設置→木部枠を塗装しました。

⑨内窓設置 既存窓の内側に枠を取付け、インプラス引き違い窓を設置しました。

⑩完成 出入口の段差もなくなり、魔法瓶浴槽(断熱仕様)・断熱ふた・ほっカラリ床設置で、浴室がとってもあったか。

システムバスは、TOTOの『サザナHTシリーズ1216タイプ』 を設置しました


脱衣室改修工事

脱衣室改修 既存クロス撤去→壁に断熱材を敷き詰めます。 クロス貼り→床沈む箇所を補修→床CF貼り→既存洗面台を復元→洗濯機排水用の穴開け 洗濯パン(排水トラップ含む)設置→洗濯機取付け。


目隠し可動ルーバー設置

目隠し可動ル―バ―設置 浴室窓の外部に、目隠しルーバーと面格子が一体型となった、目隠し可動ル―バ―(セキュリティフィルター80)を設置しました。外からの視線をさえぎります。


洗面室ドア改修工事

ドア改修 既存ドアを撤去し、新しくドアを取付けました。


外壁塗装工事

①足場設置 足場を下から順番に設置し、建物全体を養生シートで覆い、外壁の塗装開始です。

高圧洗浄水洗い 外壁の汚れなどを高圧洗浄機を使って洗い流します。

③試し塗り 色見本帳から選んで、試し塗りした色の中から、仕上げ塗材を決めていただきました。

④目地補修 ひび割れなど、コーキングで補修し、しっかり押さえます。

⑤塗装 下地塗材(シーラー→アンダーフィラー)塗装後、仕上げとしてシリコン塗装2回塗りました。


フードカバー改修工事

フードカバー補修 フードカバーの上部が外れていたので、ビスでとめました。


バルコニー屋根貼替工事

バルコニー屋根貼替 既存ビニールを撤去→溝部分にたまった苔やゴミを清掃→新しくビニール6尺を貼替え→プラフックでとめました。


E様の声

 浴室や、洗面脱衣所が湿気が多く、それが原因で壁のクロスが傷んで気になっていました。そろそろ替えたいなと思っていたところ、たまたま姉に相談をしたら、黄色いチラシをもらい、「ハラケン工舎さんがいいよ」と紹介をしてくれました。
 原田社長さんに見てもらい、浴室、脱衣室、そして外壁塗装も見積りをしてもらいました。
 見積り内容、プランなどの資料が素人の私にもわかりやすく作成してあり、丁寧に説明をしてくれて、これなら工事もちゃんとしてくれると思いました。
 他社にも見積りを取ってましたが、一番信用できるハラケンさんに工事をお願いしました。工事中は、いろんな職人さんが気を使って工事をしてくれました。
 仕上がりの出来栄えも大満足です。ありがとうございました。

お問い合わせ電話お気軽に
お問い合わせ
資料請求
ハラケン工務店へ
ハラケン不動産サイトへ
ハラケン工舎(リフォーム)インスタグラムへ

ページ上部へ