駐車場から子供室に改修工事
                - 施工内容
 - 駐車場から子供室に改修工事
 
- お客様名
 - O様
 
- 施工エリア
 - 呉市仁方
 
- 施工費用
 - 約200万円
 
- 施工期間
 - 約29日間
 
2021/04/10 ・ ホームページよりお問合せ 
2021/04/24 ・ 初回訪問
2021/05/08 ・ 打ち合わせ1回目
2021/05/22 ・ 打ち合わせ2回目
2021/05/29 ・ プレゼン、見積書提出
        その後契約
2021/06/16 ・ 工事開始
2021/07/15 ・ 工事終了
リフォームポイント
1階にあるシャッター付き駐車場を子供部屋にしたいというご依頼です。基礎工事からしっかり行い、床や壁には断熱材を入れて造作しました。収納も増やし、明るいお色のクロスで仕上げました。お子さんたちに気に入って使ってもらえたら嬉しいです♪
駐車場⇒子供部屋に改修
- 
                                                                                  
                                                                                
➀既存駐車場(前側) 広い駐車スペースです。この部分を子ども部屋にします。
 - 
                                                                                  
                                                                                
②既存駐車場(後ろ側) 勝手口ドアは撤去処分し、窓を造ります。既存階段下収納は、そのまま使用します。
 - 
                                                                                  
                                                                                
③解体撤去 外部シャッターを解体、撤去処分し、新しく壁を造ります。
 - 
                                                                                  
                                                                                
④床下地組み ブロックで基礎巾木をつくり、大引を渡し、床束を立て、根太を組みます。
 - 
                                                                                  
                                                                                
⑤床断熱工事 根太と根太の間に床用の断熱材を敷き詰めます。
 - 
                                                                                  
                                                                                
⑥床下地貼り 断熱材施工後、合板を捨て張りします。すべての根太にビスでしっかりと留めていきます。
 - 
                                                                                  
                                                                                
⑦壁新設工事(既存シャッター部分) シャッターがあった部分に新たに壁をつくるため、下地を組み、窓を新設します。
 - 
                                                                                  
                                                                                
⑧駐車場内側の壁下地 駐車場内側の壁(サイディング)の上から内装用の下地(ボード)を取り付けます。
 - 
                                                                                  
                                                                                
⑨断熱材設置(既存シャッター室内側) 壁下地の間に壁用の断熱材を敷き詰めます。
 - 
                                                                                  
                                                                                
➉防水シート設置(既存シャッター外側部分) 外壁面防水のため、外壁材を貼る前に、透湿防水シートを施工します。
 - 
                                                                                  
                                                                                
⑪サイディング設置完了 透湿防水シート設置後、胴縁を取り付け、同じサイディングがないため、似たような色のサイディングを貼りました。
 - 
                                                                                  
                                                                                
⑫室内壁下地処理 クロスを貼る前に、ボードの凸凹している部分を、パテで不陸調整します。
 - 
                                                                                  
                                                                                
⑬新設収納造作 室内に、新しく収納を造り、扉も設置しました。
 - 
                                                                                  
                                                                                
⑭外部基礎巾木補修 勝手口ドアを撤去した部分に、ブロックを設置後、ラス網を貼りモルタルを塗って仕上げます。既存シャッター部分の基礎巾木も同様にモルタルで仕上げます。
 - 
                                                                                  
                                                                                
⑮窓新設(既存勝手口ドア部分) 勝手口があった部分に窓を新設し、窓下側部分は、既存シャッター部分と同じサイディングを貼りました。
 - 
                                                                                  
                                                                                
⑯窓枠塗装 窓枠は湿気が多い場所になるので、下地処理はしっかり行い塗装することで防水します。
 - 
                                                                                  
                                                                                
⑰クロス貼り(壁、天井) クロスに糊付け機で糊をつけ、クロスの継ぎ目がわからないよう丁寧に貼っていきます。
 - 
                                                                                  
                                                                                
⑱電気工事 室内にエアコンの配線、照明電源、スイッチ、コンセントなどを新設し、LED照明、ダウンライト照明を設置しました。
 - 
                                                                                  
                                                                                
⑲収納 既存階段下収納内部にはクロスを貼りオープン収納に。新設した収納には枕棚とハンガーパイプを取り付けました。
 - 
                                                                                  
                                                                                
⑳完成 床には明るめのフローリング(ダイヤモンドフロア)材、壁、天井には白いクロスを貼りました。
 - 
                                                                                  
                                                                                
㉑完成 明るい子ども部屋の完成です。
 - 
                                                                                  
                                                                                
Before
 - 
                                                                                  
                                                                                
After
 
お客様の声
子ども部屋のリフォームを考えていて、3社ほど見積りをして頂いて、私たちが支出できる予算額で見積りだったので御社に決めました。子どもたちが天井や壁のクロスも決めれずにいたときも、気長に待ってもらえました。
7月といえば夏。いろいろな専門の職人さんが来られて汗ダラダラ流しながら仕事をされてる姿を見ているとカッコイイなあと感じることがたくさんありました。
名前は聞いてなくてわかりませんが、大工さん…義父がおじゃまして申し訳ありませんでした。ほどほどに対応して頂きありがとうございます。
そして、毎回、おそうじに来て頂いた背の高い方…最後までキレイにして頂き、世間話につき合って頂きありがとうございます。4才の娘は、職人さんたちが来るのを楽しみにしていたけど、完成して来られないと知ると残念がっています。いつかなにかリフォームとかすることがあれば、よろしくお願いします。