施工事例 築85年のお住まいが広々LDKに!垂れ壁を撤去して開放感アップ✨

- お客様名
- K様
- 施工エリア
- 呉市阿賀南
- 施工費用
- 約600万円以上
- 施工期間
- 約3ヶ月間
築85年のK様のご自宅を、リフォームさせていただきました。 キッチンを使い勝手のよいシステムキッチンに替え、🅰️DKのアーチ状垂れ壁と🅱️居間との間仕切り壁を撤去することで、広々としたLDKに生まれ変わりました。
リフォーム図面 ビフォーアフター
-
AB 共通工事 天井・壁・床を改修
A キッチン→システムキッチンに交換 アーチ状垂れ壁撤去 内窓新設 勝手口ドア交換
B 既存厚鴨居塗装 4枚建て窓→断熱窓に交換 床のかさ上げ工事 4枚戸改修
C 壁・天井クロス貼り替え
D 壁・床を改修 内装ドア造り替え
E 壁・床を改修
AB DK・居間4.5帖 改修工事
-
キッチン撤去 既存キッチン、換気扇、タイル、ガス配管等撤去処分→給排水配管・電気配線移設、接続の工事をします。
-
垂れ壁撤去 DKのアーチ状垂れ壁、壁、天井材など撤去処分します。
-
断熱材施工工事 天井に下地材を取り付け、断熱材(グラスウール)を敷き詰め、部屋の断熱効果を高めます。
-
床下点検収納庫新設 勝手口近くに、気密タイプの床下点検収納庫を新しく設置します。
-
居間4.5帖改修工事 畳撤去(施主様)→間仕切り壁、敷居、床下地材撤去処分しました。
-
居間4.5帖 床かさ上げ工事 DKと居間をつなげて広くする為、かさ上げの工事をします。床組み→床断熱材フクホーム施工→床下地材設置→フローリング材を貼ります。
-
DK床工事 既存床材の上に、糊付けした新しいフローリング材を一枚ずつ丁寧に追い貼りします。
-
壁・天井工事 既存綿壁の上に下地材を施工→巾木・廻り縁材を設置→コンセント・スイッチを設置します。
-
クロス貼り工事など LDKの壁と天井にクロスを貼り、既存化粧材はそのまま利用し、塗装しました。窓を交換、室内建具(明かり取りアクリル入り)を改修しました。
-
システムキッチン設置 システムキッチンは、クリナップ『ステディア』Ⅰ型2550を設置。
勝手口ドアを新しく取り替えました。
D 玄関ホール改修工事
-
Before
既存玄関ホール床 -
床の劣化部分を下地材で補修→フローリング材を追い貼り→リフォーム框を設置しました。
-
After
既存綿壁撤去処分→下地ベニヤ追い貼り→クロスを貼りました。 内装ドア3箇所は床を追い貼りした為、造り替え、手すりも設置しました。
お客様の声
流し台の寿命が近付き、そろそろリフォームしたいと思っていた頃、散歩の途中で見つけたハラケン工舎さん、兼ねてより、リフォームするなら地元の業者さんでと思っていたので、電話をしてみたところ、近々、展示会があるとの事、早速行ってみる事にしました。
スタッフの皆さんの感じもよく、抽選会ではなんと1等が当たり、これはついていると思い、リフォームをお願いする事にしました。
見積りやプランなど、何度も意見を変える中、嫌な顔ひとつせず、「それなら○○はどうですか?」と丁寧にアドバイスをして下さり、安心しておまかせする事ができました。着工してから、余分な追加をお願いしても、職人さん達は「はい、わかりました。」と快く受けて下さいました。
予算は、少しオーバーしてしまいましたが、現場監督の川原さんが、「これは、ぼくがやりますから」「これはサービスです」と、色々頑張って下さり、ありがたかったです。職人さん達の技量はもとより、皆さん、仲が良く、とても気持ちの良いお仕事をして下さいました。ありがとうございました。