外部塗装(屋根・壁)工事
地区・築年数 | 呉市焼山・約20年 |
---|---|
施主様 | I様 |
工事内容 | 外部塗装(屋根・壁)工事 |
工事期間 | 約17日間 |
2019/02/15・現況調査
2019/02/24・診断書と見積書提出・契約
2019/03/15・近隣挨拶まわり
2019/03/22・工事開始
2019/04/06・工事終了
2019/04/15・バルコニー屋根新設工事
リフォームポイント
6年前に弊社へリフォームのご依頼を頂き、一度中断していましたが、再度ご依頼頂きました。
20年の歳月で塗装部分は剥がれ、屋根の瓦の割れもあり、外壁補修して新築時の輝きを取り戻しました。
色決めは大変悩みますが、じっくり納得のいくまで検討して頂きました。
現況調査

屋根 経年劣化により表面の塗膜が剥がれています。所々カラーベストも割れています。

外壁 色あせやチョーキング現象が出ており、ジョイント目地部分の割れがあります。
足場設置工事

足場設置工事 ビケ足場を下から順に組み、建物全体に足場を設置します。

養生 足場設置後、塗料の飛散を防ぐ為、足場全体を養生シートで覆います。
高圧洗浄水洗い工事

屋根 土埃やコケなど、根こそぎ落とす為に、高圧洗浄機で水洗いします。

外壁 外壁の汚れや埃をしっかり洗い流します。玄関廻りや土間なども洗います。
屋根など塗装工事



ケレン作業 塗料がつきやすくする為に、鋼板部分をケレンします。

錆止め塗装 密着力が強い錆止め塗材を鋼鈑部分に刷毛を使って塗ります。

タスペーサー取付け タスペーサーを設置することで、屋根の劣化や雨漏りを防ぎます。

シーラー塗装(下地強化剤) たっぷり染み込ませるように塗ります。

コーキング補修 割れやひび割れ部分を、コーキングで補修します。

仕上げシリコン塗装(鋼鈑部分も含む)1回目を塗って乾燥後、2回目を塗装します。艶がでます。

塩ビパイプ部分塗装(樋など) ケレン→錆止め塗装後、仕上げシリコン塗装2回塗ります。

鋼板部分塗装(アルミバルコニーなど) ケレン→錆止め塗装後、仕上げシリコン塗装2回塗ります。
外壁塗装工事



コーキング工事 ①カッターで既存コーキングを撤去します。

マスキングテープで養生します。

密着力を高める為、プライマー塗布します。

目地部分やサッシ廻りなど、コーキングを充填し、ヘラで押さえながら均していきます。

試し塗り 外壁に色の候補を直接壁に塗り、色を決めていただきます。

シーラー塗装 たっぷり染み込ませるように塗ります。密着性に優れています。

軒裏(窯業系ボード)防カビ塗装 溶剤系の防カビ塗装を2回塗ります。

仕上げシリコン塗装 1回目塗装後、2回目を塗ります。艶が増し綺麗です。
バルコニー屋根 新設工事


バルコニー屋根新設工事
施工前は洗濯物を干す時、曇り空だと不安でしたが、アルミテラスの屋根を設置し、急な雨にも対応できるようになり安心です。
木部塗装工事


掃き出し窓木製デッキ塗装 キシラデコール(高性能木材保護塗料)を2回塗ります。木材内部に浸透し、防腐・防カビ・防虫効果を発揮します。木目がきれいに残ります。
お客様の声

実は、ハラケンさんに電話したのは6年前の事。その時の社長さんの丁寧で熱心な説明が印象的で、家庭の事情で一度中断してしまった屋根と外壁塗装の調査・見積りを再度依頼しました。驚いたのは、6年たっても社長さんの丁寧で熱心な説明が全く変わっていなかった事です。
調査診断書・施行資料には画像も多く使われ、素人でも見やすく、分かりやすく作られており、分からない事には一つずつ丁寧に答えてくださりました。又、一方的に提案してくるのではなく、こちらの要望を第1に考えながら、プロの目線で必要な工事と不要な工事を理由づけて丁寧に説明してくれた事にも好感が持てました。
話の節々から、社長さんと職人さんとの信頼関係の良さも感じられ、こういう会社なら手抜きの無い完璧な仕事をしてもらえると思い契約する事にしました。
実際、職人さんはてきぱきと仕事をこなし、目の届かない様な裏側までも丁寧に確実に塗られていました。外壁の色選びで迷っていると「焦らずゆっくりと選んでいいですよ。遠慮せず試し塗りして下さい。」とやさしく声をかけて頂きました。
正直金額だけなら他に安い所はあると思いますが、職人さんの丁寧で完璧な仕事を見ると十分納得出来ました。
ハラケンさんに依頼して本当に良かったと思います。
