広島県呉市スマイ・リフォームによる、呉市阿賀・S様邸の浴室・キッチンなど改修工事を行ないました。

浴室・キッチンなど改修工事

浴室・キッチンなど改修工事
地区 呉市阿賀
施主様 S様
工事内容 浴室・キッチンなど
改修工事
工事期間 約2週間
金額 約260万円
2019/03/11 ・ 初回訪問、室内調査、打ち合わせ
2019/03/26 ・ 打ち合わせ、第1回目概算金額提示
2019/04/04 ・ 第2回目概算金額提示・見積書提出 その後契約
2019/04/08 ・ 工事業者と下見(TOTOなど)
2019/04/15 ・ 工事業者と下見(クリナップなど)
2019/05/07 ・ 工事開始
2019/05/24 ・ 工事終了

リフォームポイント
弊社から送っているニュースレターに入っていたイベントの広告を見て、「お風呂をやり替えようと思っている」とお電話をくださったS様。浴室と台所まわりをまるっと改修し、いっしょにキッチンも新しいものに替えました。ありがとうございました!

浴室改修工事

新しく取り付けたシステムバスは、TOTO サザナHSシリーズ Sタイプ 1216です。浴槽は保温機能のついた魔法瓶浴槽、床はほっカラリ床でお掃除がラクラク!

①浴室工事開始 浴室と台所の間仕切り壁を解体し、出入口を移動する工事をします。

②解体開始 既存浴室の床等のタイルや天井を解体し、撤去します。

③浴室解体 浴槽撤去後、コンクリート部分をドリルで解体し、ガラを処分します。

④土間工事 地盤を固めるため砕石を入れ、コンクリートのひび割れ防止のため鉄筋を入れ、コンクリートを打設します。

⑤既存物入撤去処分 物入だった場所を冷蔵庫を収納するために、改修します。

⑥架台設置 ユニットバスの給排水配管の接続工事を行い、洗い場の架台を設置します。

⑦ユニットバス組立 浴槽を設置して配管をつなぎ、電気配線の接続もします。出入口ドア枠を取付けます。

⑧壁設置 浴室のパネルを壁と天井に設置し、固定します。浴室窓は、2箇所そのまま使用します。

⑨シーリング工事 養生テープを貼り、隙間にシーリングをし、防水性を高めます。

⑩浴室ドア取付け 既存浴室ドアをボードで塞ぎ、台所側に浴室ドアの折戸を取付け、仕切り壁も造作しました。冷蔵庫の位置も変わりました。

⑪出入口段差解消 出入口の段差をなくし、安全に出入り出来るようになりました。

⑫浴室完成 全幅開口用フリー窓枠を取付けます。タイル貼りの寒々とした浴室からあったか浴室に。お風呂に入るのが楽しみになりますね。

間仕切り壁改修工事

①間仕切り壁改修 浴室とキッチンとの間仕切り壁を解体します。

②壁徹去 冷蔵庫などを移動し、間仕切り壁を徹去処分します。

③壁撤去後 浴室と台所部分の間仕切り壁を全て撤去しました。

④新間仕切り壁造作 下地材として、間柱・ボード・出入口枠を取付けます。

⑤間仕切り壁新設完成 仕上げにクロスを貼り、出入口戸の枠を塗装しました。

キッチン改修工事

新しく取り付けたシステムキッチンは、クリナップ ラクエラです。収納たっぷり、食洗機付き。シンクとワークトップは、ステンレスで傷がつきにくく、お掃除簡単!

①既存キッチン解体 既存キッチンを綺麗に解体し、ガラを処分します。

②給排水・電気工事 システムキッチンを取付ける前に、給排水と電気の接続をします。

③既存梁部分 梁が出ている部分を改修し、天井を平らにします。

④梁部分切かぎ工事 電動ノコギリを使用し、梁部分を撤去します。

⑤壁下地補修材設置 壁・天井に下地材を取付け、換気扇ダクトを新しく取付けました。

⑥床材補強工事 キッチンを設置する場所に、下地材を取付け、補強します。

⑦クロス貼り準備 壁・天井に取付けた下地材に、パテで不陸調整し、クロスを貼ります。

⑧床材(フローリング)設置 床材は、ダイヤモンドフロアーを専用糊で取付けました。

⑨キッチン設置 キッチンまわりにパネルを取付け、キッチンを組み立てます。食洗機の給排水を接続し、電源を新設します。

⑩完成 以前のキッチンには、食洗機がなかったため、食器洗いがとても楽になりましたね。

ガス給湯器改修工事

ガス給湯器取付け 既存のガス給湯器を取り外し、ブロックで土台を作り、新しくガス給湯器(プロパン)オート20号ノーリツを設置しました。

お問い合わせ電話お気軽に
お問い合わせ
資料請求
ハラケン工務店へ
ハラケン不動産サイトへ
ハラケン工舎(リフォーム)インスタグラムへ

ページ上部へ