広島県呉市スマイ・リフォームによる、外部塗装工事を行ないました。

外部塗装工事

外部塗装工事
地区・築年数 呉市阿賀・築15年
施主様 T様
工事内容 外部塗装工事
(外壁・バルコニー)
工事期間 16日間
金額 約170万円
2019/06/02 ・ 初訪問、初回打ち合わせ
2019/06/07 ・ 現況調査
2019/06/14 ・ 診断書、見積書提出、
       その後契約
2019/10/03 ・ 工事開始
2019/10/19 ・ 工事終了

外壁塗装工事

リフォームポイント
以前、弊社で塗装工事をされたT様の息子さまからのご紹介で、塗装工事をさせていただくことになりました。新築みたいに、きれいに仕上がりました!


現状調査

調査結果 T様のお宅は、築15年。サイディング表面の状態は悪くありませんが、築年数からすると、そろそろ塗装替えを考えてもいい状態です。早めのメンテナンスをお勧めしました。

外壁 サイディング表面の艶がまだ残っており、色あせも特に目立ちません。

コーキングひび割れ ジョイント目地部分、サッシ廻り、入隅などコーキングの割れがあります。

釘浮き 何ヵ所か釘の浮きがあります。

足場設置工事

足場設置工事 建物全体にビケ足場を設置します。

テラス屋根撤去 テラス屋根を一旦取り外し、足場を組み立てます。

高圧洗浄水洗い工事

高圧洗浄機を使って外壁の汚れをしっかり落としていきます。

バルコニーの床、サッシのレールや網戸なども、綺麗に洗浄します。


コーキング工事

カッターで既存コーキングを撤去します。

マスキングテープを貼り、密着力を高めるため、プライマー(接着剤)を塗布します。

目地部分、サッシ廻りにコーキングを充填します。

目地の隅々に、コーキングが隙間なく充填するようしっかり押さえ、乾く前にマスキングテープを剥がします。

サッシ、入隅、軒天とりあい、庇廻りなどのコーキングは徹去せず、打ち増ししました。


外部塗装工事

外壁は、サイディングです。塗装の工程は、足場設置→高圧洗浄水洗い→コーキング打ち替え→シーラー塗装→仕上げシリコン塗装2回塗り

➀ビス締め 浮いているところがある既存のビスを締めなおし、サイディングの浮きを補修します。

②養生 窓やサッシ回りなど、塗料が付着しないようにシートで覆います。

③鼻隠し・破風 シーラー塗装(下地強化剤)をたっぷり塗り、割れている部分をコーキングします。

④軒裏塗装 仕上げ防カビ塗装を2回塗ります。細かい部分は、刷毛で塗ります。

⑤試し塗り 外壁の仕上げ塗料を試し塗りしました。施主様に色を決めていただきます。

⑥シーラー塗装 たっぷり染み込ませるように塗ります。密着性に優れています。

⑦仕上げシリコン塗装1回目 たっぷり染み込ませるように塗ります。

⑧仕上げシリコン塗装2回目 1回目が乾燥したら2回目を塗り、細かい所は、刷毛で塗ります。

⑨塩ビ部分 ケレン→金具を錆止め→仕上げシリコン塗装を2回塗ります。

⑩鋼板部分塗装 ケレン後→錆止め塗装→仕上げシリコン塗装2回塗ります。

⑪足場撤去 シートを外し、足場を上から順に撤去します。

⑫テラス屋根復元 一旦撤去しておいた、テラスの屋根材を取り付け、プラフックで留めます。

外壁・ビフォー

外壁・アフター


バルコニー防水工事

バルコニーの清掃をします。

たわしを使いキズをつけていきます。

ほこりなどをブロアーで吹き飛ばします。

さらに汚れをふき取ります。

プライマー塗布後、ウレタン防水トップコートを2回塗り(ノンスリップ仕上げ)、艶がでました。

お問い合わせ電話お気軽に
お問い合わせ
資料請求
ハラケン工務店へ
ハラケン不動産サイトへ
ハラケン工舎(リフォーム)インスタグラムへ

ページ上部へ