外壁塗装工事、和室床改修工事
地区・築年数 | 東広島市黒瀬・築約27年 |
---|---|
施主様 | N様 |
工事内容 | 外壁塗装工事 和室床改修工事 |
工事期間 | 約6週間 |
金額 | 約130万円 |
2019/09/19 ・ 初回訪問、初回打ち合わせ
2019/09/30 ・ 現況調査
2019/10/08 ・ 外壁塗装資料と見積書提出
その後契約
2019/10/08~10/10 ・ 床改修工事
2019/10/23 ・ 近隣挨拶まわり
2019/10/31 ・ 塗装工事開始
2019/11/21 ・ 塗装工事終了
外壁塗装工事(モルタル)


N様の声
N様からリフォームの感想を頂きました。
リフォームポイント
リフォーム大感謝祭にご来場くださり、そこでの印象からすぐに当社に決めていただいたN様。お悩みだった外装の気になるところや、和室の改修など予算内に収まり、ご満足いただけました。明るくかわいらしいイメージにがらっと変わりました!
現状調査

色あせやチョーキング現象、汚れも付着しています。

目地のコーキングも劣化しています。


クラックも多くみられました。下地のモルタルは、クラックが出ているところがあります。
足場設置工事

足場設置工事 建物全体に足場を設置します。最後に養生シートで覆います。
高圧洗浄水洗い工事

高圧洗浄水洗い 高圧洗浄機を使って、外壁の汚れやほこりなど、しっかり洗い流します。

外壁の洗浄が終わったら、最後に窓廻り、玄関廻り、土間なども洗浄します。
外部塗装工事

➀養生 塗装しない部分をシートで覆います。

➁シーラー塗装 溶剤形のシーラーを染み込ませるように塗ります。下地に対して強固に密着します。



③目地補修 クラック、目地部分をコーキングで補修します。目地にコーキング材を打ちます。コーキングが隙間なく充填するようしっかり押さえます。

④アンダーフィラー塗装 肉厚が増し、微弾性ですのでヘアクラック等になりにくいです。

⑤試し塗り サンプルの中から候補の色を壁に塗り、仕上げの色を決めていただきました。

⑥仕上げシリコン塗装 1回目塗装後、2回目を塗ります。艶が増し、とてもキレイです。

⑦塩ビ部分塗装 ケレン→錆止め塗装後(金具のみ)、仕上げシリコン塗装2回塗ります。


鋼板部分塗装

①ケレン後、錆止め塗装します。

②仕上げシリコン塗装2回塗ります。
雨樋補修工事


雨樋の継ぎ目に隙間ができていたので、コーキングで補修しました。
カーポート屋根貼替工事


既存ビニールを撤去し、新しくポリカビニールを貼り替えました。
窓格子取付工事


窓格子取付 防犯用の窓格子を左右の高さがずれないように、しっかり計って取り付けます。
一部塀解体撤去工事


塀の一部を解体撤去し、間口が大きく広がりました。
和室床改修工事


床改修 既存畳を撤去し、床下地を設置します。フローリングを貼ったら完成です。
N様の声

そろそろリフォームをと考えていた時、黄色いチラシと呉の体育館で大感謝祭があるというので行ってみようと思いました。
はじめは、2社ぐらい行って見積りを出してもらおうと思っていたのですが、最初に行った原田さんの印象や、そして的確なアドバイスをしてもらい、他社には行かずスマイ・リフォームさんにお願いしようと思いました。
長年悩んでいたリフォームの箇所が予算内ですみとても満足しています。
リフォームに携わって下さった原田さん、尾本さん、河野さん、大工さん、雨の中塀の撤去をしてくれた職人さん本当にありがとうございました。
又、みなさん話しやすく安心してリフォームできました。
リフォームが終わってみなさんに会えなくなるのでさみしい気持ちにもなりました。(笑)
又、リフォームする時はぜひお願いします。
ありがとうございました。
