広島県呉市スマイ・リフォームによる、屋根・外壁塗装工事を行ないました。

屋根・外壁塗装工事

屋根・外壁塗装工事
地区 呉市広
施主様 K様
工事内容 外装(屋根・外壁)塗装工事
工事期間 21日間
金額 約120万円
築年数 約12年以上
2016/07/12 ・ 初回訪問
2016/07/16 ・ 現況調査 
2016/07/30 ・ 調査診断書、見積書提出       
2020/06/05 ・ 再打合わせ、その後契約
2020/09/23 ・ 近隣挨拶まわり
2020/10/15 ・ 工事開始
2020/11/04 ・ 工事終了

屋根塗装工事(カラーベスト屋根)

外壁塗装工事(サイディング)

リフォームポイント
弊社主催の塗装勉強会に参加されたK様のお父様からのご依頼で、塗装をさせていただきました。
建物は、大きなクラックなどはありませんが、早めのメンテナンスが重要!! 新築のようになりました。


現状調査

サイディングは、鎧貼りのためジョイントなどの目地がありません。
コーキングは、窓まわりのみ打ち増しをします。

屋根 コケや土埃など汚れが目立ち、全体的に色あせています。クラックも見られました。

外壁 色あせやチョーキング現象がでており、築12年以上のため、サイディングが劣化している状態です。

足場設置工事

足場設置 建物全体にビケ足場を設置し、最後に全体を養生シートで覆います。

高圧洗浄水洗い工事

高圧洗浄水洗い 屋根、外壁、土間などの汚れを高圧洗浄機を使って、しっかり洗い流します。


屋根塗装工事

既存屋根はカラーベスト葺き

➀釘浮き 棟板金の釘浮きを打ち直します。

②縁切り作業 塗装後、隙間がつぶれそうな部分に、タスペーサーを数箇所取り付けます。

③コーキング補修 クラック部分をコーキングで補修します。

④樋掃除 樋にたまったゴミを全て取り除きます。

⑤棟鋼板ケレン作業 塗料の密着力を高めるために、ケレンをして傷をしっかりつけます。

⑥錆止め塗装(鋼板部分) 鋼板のため、防錆性の優れた塗料を塗ります。

⑦シーラー塗装 溶剤系のシーラーをたっぷり塗ります。下地に対して強固に密着します。

⑧仕上げシリコン塗装(鋼板部分も含む) 1回目塗装後、2回目を塗ります。艶が増しきれいです。


外壁塗装工事

既存外壁は窯業系サイディング アクリル塗装

コーキング工事(窓廻りのみ)
マスキングテープで養生し、プライマー(接着剤)を塗布します。 コーキングを打ちます。 コーキングが隙間なく充填するよう、しっかり押さえます。 コーキング打ち増し完了です。

⑤軒裏(窯業系ボード) シーラー塗装後、仕上げシリコン塗装2回塗ります。

⑥試し塗り 外壁の仕上げ塗料を試し塗りし、施主様に色を決めていただきました。

⑦シーラー塗装 塗料を密着させるための下塗り材を、染み込ませるように塗ります。

⑧仕上げシリコン塗装 1回目塗装後、2回目を塗ります。艶が増しとてもきれいです。

⑨破風、鼻隠し(窯業系ボード) シーラー塗装後、仕上げシリコン塗装2回塗ります。

⑩塩ビ部分(雨樋・排水パイプ) ケレン→錆止め塗装(金具のみ)→仕上げシリコン塗装2回塗ります。

⑪鋼板部分(土台水切り) ケレン→錆止め塗装→仕上げシリコン塗装2回塗ります。


塀塗装工事

既存の塀は、ジョリパット塗装(塗料に砂を配合した塗材)。外壁と同じように、しっかりと高圧洗浄してからシーラー塗装を行い、仕上げシリコン塗装2回塗ります。


テラス屋根復元

テラス屋根 足場を組むために外しておいたテラス屋根を元の位置に戻し取り付けます。

お問い合わせ電話お気軽に
お問い合わせ
資料請求
ハラケン工務店へ
ハラケン不動産サイトへ
ハラケン工舎(リフォーム)インスタグラムへ

ページ上部へ