中古住宅改修工事

地区 | 呉市和庄 |
---|---|
施主様 | H様 |
工事内容 | 中古住宅改修工事 |
工事期間 | 約26日間 |
金額 | 約110万円 |
2020/02/28 ・ 現況調査、打ち合わせ
2020/03/07 ・ 見積書提出、その後契約
2020/04/01 ・ 工事業者と下見
2020/04/06 ・ 工事開始
2020/05/02 ・ 工事終了
DK床改修工事


一部外壁補修工事


桝腐食破損補修工事


塀の改修工事


リフォームポイント
「中古住宅を購入したので、床の貼替えや、外壁の下側のセメント部分がポロポロ落ちるので、補強ができるかどうか見てほしい。」と、お電話をいただきました。
洋室床改修工事

洋室床改修 既存床材撤去→へこみ部分に胴縁を設置して補修→下地材(構造用合板)を設置→新しくフローリング材(ダイヤモンドフロアー)に接着剤をつけて追貼りしました。


廊下床改修工事

廊下床改修 へこみ部分の既存床材撤去→胴縁と下地材(構造用合板)を設置→新しくフローリング材(ダイヤモンドフロアー)に接着剤をつけて追貼り→リフォーム用框材を取付けました。


DK床改修工事

DK床改修 既存点検口はそのまま使用→下地材(構造用合板)を設置→新しくフローリング材(ダイヤモンドフロアー)に接着剤をつけて追貼り→点検口設置。




DK床改修 へこみ部分の既存床材撤去→胴縁と下地材(構造用合板)を設置→新しくフローリング材(ダイヤモンドフロアー)に接着剤をつけて追貼りしました。


階段手摺新設工事

階段手摺新設 手摺を取り付ける位置を確認→階段の壁に補強用の下地プレート材を設置→取付金具で手摺をしっかり固定します。


テーブル塗装工事

テーブル塗装 テーブルを塗装する塗料を施主様に決めていただきました。ケレン後、塗装をしました。


一部外壁補修工事




一部外壁・巾木部分補修
①劣化して剥がれてしまった箇所にモルタルで補修しました。 ②ひび割れ部分にコーキングをします。 ③下塗り材(アンダーフィラー)を塗装します。 ④仕上げにシリコン塗材を塗装します。


ビニール屋根改修工事

ビニール屋根改修 2階木製テラスの既存屋根を撤去処分し、新しくポリカビニール6尺をステン傘釘でしっかり取付けました。


桝腐食破損補修工事

桝腐食破損補修 既存の桝が経年劣化で腐食しているため、新しくやり替えました。


植栽撤去

植栽撤去 庭の植栽を一部残して、撤去しました。


塀の改修工事

①既存ブロックをドリルで撤去します。

②フェンスを取付ける箇所まで既存ブロックを撤去しました。

③ポストを移設→天端(てんば)仕上げ→形材フェンス シャトレナ(三協アルミ製)を設置しました。


