広島県呉市スマイ・リフォームによる、屋根改修・外部塗装工事他を行ないました。

屋根改修・外部塗装工事他

屋根改修・外部塗装工事他
地区 呉市阿賀
施主様 N様・Y様
工事内容 2階瓦屋根改修・外部塗装・内装工事
(玄関戸改修・クロス貼替・手摺取付け工事)
工事期間 約70日間
金額 約430万円
2020/08/28・お電話でご連絡
2020/09/01・初回訪問、現況調査、
       打ち合わせ
2020/09/04・見積書、資料提出 その後契約
2020/09/10・足場業者調査
2020/10/01~10/29・
       塗装、屋根葺き替え工事
2020/11/03~12/17・内装工事

屋根改修工事

外部塗装工事

クロス貼替え工事

リフォームポイント
外壁の塗装とクロス貼替えの見積依頼でご連絡をいただき、同時に屋根の葺き替え工事もすることにされました。
屋根を軽量化することで耐震性能が上がり、地震の影響を軽減させることができます!


屋根改修工事

瓦→S&Sルーフ(カラーGL鋼板)横葺きに葺き替え

①昇降機設置準備 屋根材を昇降するためのタワーを設置します。

②既存瓦撤去 既存瓦を撤去し、設置したタワーから降ろします。

③既存下地材処理 桟木、葺き土など撤去し、きれいに掃除をします。

④下地材設置 新しく下地材(構造用合板)を既存下地の上に追い貼りします。

⑤防水工事 防水性能に優れた下葺材、アスファルトルーフィングを設置します。

⑥鋼板屋根材横葺き設置 軒先水切を設置→鋼板屋根材(裏面に結露防止の断熱材入り)をビスで設置します。

⑦棟下地材(貫板)設置 棟板金(棟包み)を固定するために木板で貫板を設置します。

⑧棟板金設置 雨水の侵入を防ぐため、加工した棟板金を設置します。

⑨屋根工事完成 S&Sルーフ(ガルバリウム鋼板)横葺き、設置完了しました。

◆鋼板屋根(S&Sルーフ横葺き)の特徴

●非常に軽い(陶器瓦の1/10以下の重量
●カラーGL鋼板で錆びにくい
裏面に結露防止の断熱材入り


外部塗装工事

外壁はシリコン塗装で仕上げ

①高圧洗浄水洗い 足場設置後、外壁の汚れなど高圧洗浄機を使ってしっかり洗い流します。

②塗装 外壁、デッキプレートを下地処理後、施主様に決めていただいた色を塗ります。

③バルコニー防水工事 下地処理後、ウレタン防水塗材を塗布します。

④木製テラス塗装 ケレンなど下地処理後、木部用塗材を2回塗ります。

⑤テラス屋根貼替え 既存ビニールを撤去し、新しくポリカビニール6尺に貼替えました。


クロス貼替え工事

①既存クロス撤去 貼替えるクロスは全て撤去。

②下地処理 パテを塗って不陸調整。

③新しいクロス貼り 採寸したクロスに糊付けをしてシワにならないように貼る。


手摺取付工事

①既存手摺 既存手摺の金具が一部外れています。

②下地材設置 手摺を取り付けるための下地材を設置。

③手摺設置完了 ビスでしっかり留めます。


玄関引戸・玄関ドア改修工事

玄関引戸改修 既存玄関引戸を撤去→PG仕様P15型 ランマ付、柿渋調引戸を設置。

玄関ドア改修 既存玄関ドア撤去→アルミ仕様、C14N型、ランマ無、渋柿調ドアを設置。

お問い合わせ電話お気軽に
お問い合わせ
資料請求
ハラケン工務店へ
ハラケン不動産サイトへ
ハラケン工舎(リフォーム)インスタグラムへ

ページ上部へ