広島県呉市スマイ・リフォームよる、呉市広O様邸の外塗(屋根・外壁)塗装工事他を行ないました。

外塗(屋根・外壁)塗装工事他

外塗(屋根・外壁)塗装工事他
地区 呉市広
施主様 O様
工事内容 外塗(屋根・外壁)塗装工事他
工事期間 約2週間
総費用 約137万円
2018/10/24・初回訪問、打ち合わせ
2018/10/31・現況調査
2018/11/07・診断書、見積書提出
その後契約        
2019/01/17・工事開始
2019/02/01・工事終了

リフォームポイント
O様より、「家の塗装の見積りをしてほしい。朝日ソーラーがついているので、使わないので撤去もしてもらえるのだろうか?」と、お電話でお問い合せを頂きました。ありがとうございました。
現状調査の結果、築20年以上のため、コケやカビ、埃、色あせが見られましたが、塗り替えをすることでお家が若返り、お家の寿命も延ばすことが出来ます。

現状調査

屋根。コケ・カビ・埃・アンテナからのもらい錆など、カラーベストによくみられる劣化の症状が出ています。

外壁。色あせやチョーキング現象が出ており、築20年以上の為、サイディングが劣化している状態です。

足場設置・ソーラー撤去工事

足場設置工事。ビケ足場を下から順に組み、建物全体に足場を設置し、養生シートで覆います。

朝日ソーラー撤去。
水漏れ等、故障している為、撤去し、処分します。

高圧洗浄水洗い工事

屋根、高圧洗浄水洗い。
汚れ、コケなどを高圧洗浄機を使ってしっかり洗い流します。

外壁、高圧洗浄水洗い。
壁全体の汚れや埃を屋根同様、しっかり洗い流します。

屋根塗装工事

屋根は、カラーベストです。

釘浮き。浮いている釘を金槌で押さえます。

棟鋼板ケレン作業。塗料の密着力を高める為に、ケレンをして傷をしっかりつけます。

アンテナケレン作業。錆がひどい為、ケレンをして、錆をしっかり落とします。

縁切り作業。カラーベスト本体の重なり部分で塗装後隙間がつぶれそうな箇所にタスペーサーを取り付けます。

棟鋼板錆止め塗装。鋼板の為、防錆性の優れた塗料を塗ります。

アンテナ錆止め塗装。錆ないように、アンテナも塗装します。

樋金具錆止め塗装。刷毛で塗ります。

シーラー塗装(下塗り)。既存塗装の素地固めと上塗りの密着度を強化する為、たっぷり塗ります。

仕上げシリコン塗装。1回目塗装後、2回目を塗ります。艶が出ます。

アンテナ塗装。仕上げシリコン塗装を塗ります。

棟鋼鈑、隙間補修。
コーキングで隙間を埋め、2回仕上げシリコン塗装を塗ります。

雨樋塗装。1回目塗装後、2回目を丁寧に塗ります。金具も塗り込みます。

外壁塗装工事

外壁は、サイディングです。

左・既存コーキング徹去。カッターを使って徹去します。 右・養生。マスキングテープで養生します。

左・プライマー塗布。コーキングを接着する役割の塗料です。 右・コーキング充填。目地に隙間なく充填します。

左・押さえ。ヘラでしっかり押さえます。 右・隙間補修。サイディングのつなぎ目をコーキングで補修します。

左・養生。塗料がつかないように、ビニール等で養生します。 右・試し塗り。外壁に色の候補を直接壁に塗り、色を決めてもらいます。

鼻隠し(木製)下地処理。塗料の密着強度を増す為、ケレンをして、細かいキズをつけます。

鼻隠し塗装。仕上げシリコン塗装を2回、刷毛で塗ります。

シーラー塗装。溶剤系のシーラーをたっぷり塗り、下地に対して強固に密着します。

軒天(窯業系ボード)防カビ塗装。溶剤系の防カビ塗装を2回塗ります。

仕上げシリコン塗装。1回目の塗装後、2回目を塗ります。艶がありとてもきれいです。

足場撤去。シートを外し、足場を上から順番に撤去します。

バルコニー屋根貼替え工事

既存バルコニー屋根。
ポリカビニールを撤去し、新しく貼り替えます。

樋掃除。ポリカビニールを撤去後、樋に詰まったゴミを除去し、水できれいに洗い流します。

貼り替え完了。新しく、ポリカビニールを貼り替え、プラフックでとめました。

お問い合わせ電話お気軽に
お問い合わせ
資料請求
ハラケン工務店へ
ハラケン不動産サイトへ
ハラケン工舎(リフォーム)インスタグラムへ

ページ上部へ