広島県呉市スマイ・リフォームによる、呉市阿賀・Y様邸の外装塗装工事(屋根・壁)を行ないました。

外塗塗装工事(屋根・壁)

施主様と
地区・築年数 呉市阿賀・築22年
施主様 Y様
工事内容 外装塗装工事(屋根・壁)
工事期間 約20日間
金額 約140万円
(テレビアンテナ取替え代含めず)
2019/03/19 ・ 初回訪問、打ち合わせ
2019/04/01 ・ 現況調査
2019/04/13 ・ 診断書と見積書提出
        その後、契約
2019/05/30 ・ 近隣挨拶まわり
2019/06/06 ・ 工事開始
2019/06/26 ・ 工事終了

リフォームポイント
外装の改修をご依頼いただいた築22年のY様邸。現況調査の結果、コケやカビの繁殖が多く、経年劣化によるひび割れもありました。壁の色はご家族それぞれのご希望の色を試し塗りして、じっくり話し合っていただきました!テレビアンテナも古くなり錆が出ていたので、新しく取り替えました。

現況調査

屋根 カラーベスト表面にはコケや藻、カビの繁殖が多くみられ、ひび割れもありました。

外壁 サイディングのつなぎ目部分(シーリング)が経年劣化により割れています。打ち替えをおすすめしました。

足場設置工事

足場設置 下から順番にクサビ式(ビケ足場)を組み、建物全体に足場を設置します。

養生 足場の設置修了後、塗料の飛散防止の為、全体をシートで覆います。

屋根塗装工事

屋根はカラーベストです

屋根・ビフォー

屋根・アフター

①高圧洗浄水洗い 屋根の汚れ、コケ、もらいサビをしっかり洗い流します。

②棟鋼板ケレン作業 塗料の密着力を高める為、ケレンをして傷をしっかりつけます。

③鋼板錆止め塗装(棟・ケラバ・雨押えなど) 鋼板の為、防錆性の優れた塗料を塗ります。

④屋根・下屋シーラー塗装(下塗り) たっぷり染み込ませるように塗ります。

⑤タスペーサー取付け 塗装後、隙間がつぶれそうな部分に数ヶ所取り付けます。

⑥仕上げシリコン塗装1回目(下屋含む) シーラー乾燥後、仕上げシリコン塗装1回目を塗ります。

⑦仕上げシリコン塗装2回目(下屋含む) 1回目塗装乾燥後、2回目を塗り、艶が増します。

⑧破風・鼻隠し塗装 ケレン後、シーラー塗装→仕上げシリコン塗装2回塗ります。

外壁塗装工事

外壁は窯業系サイディングです

外壁・ビフォー

外壁・アフター

高圧洗浄水洗い

①外壁全体を洗浄します。

②塀も同時に水洗いをします。汚れがしっかり落ちていることが良くわかりますね。

コーキング工事

③既存コーキングを撤去します。

④マスキングテープを貼ります。

⑤プライマー(接着剤)を塗布します。

⑥コーキングを打ちます。

⑦目地の隅々にコーキングが隙間なく充填するよう、しっかり押さえます。

⑧シーラー塗装(下塗り) ビニールで塗料がつかないように養生をし、たっぷり染み込ませるようにシーラーを塗ります。

⑨軒裏塗装 
防カビ塗装を2回塗ります。

⑩試し塗り ご家族の希望色を塗り、話し合いの結果、上から3番目の色に決められました。

⑪仕上げシリコン塗装 1回目塗装後、2回目のシリコン塗料も厚みがでるようにたっぷり塗ります。

⑫鋼板塗装(土台水切・庇・給気口・門扉) ケレン後、シリコン塗装2回塗ります。

⑬外壁塗装終了 艶があり、とても綺麗に仕上がりました。

樋修理工事

軒樋曲がりが割れている為、
取り替えます。

止まりが破損している為、
取り替えます。

塩ビ部分塗装

塩ビ部分塗装(雨樋、排水パイプなど)

①ケレン後、

②金具を錆止め塗装し、

③仕上げシリコン塗装を2回塗ります。

足場撤去

足場撤去工事 塗装工事終了後、足場を上から順番に要領良く撤去します。

テレビアンテナ工事

テレビアンテナ交換
アンテナから錆がでており、古いこともあり、
足場があるうちに新しく取り替えることにされました。

Y様の声

 私たちが屋根と壁の改修にハラケン工舎さんを選んだ理由を、ここに感謝の気持ちを込めて記録します。
 選んだ理由は、ズバリ原田社長さんの人柄です。フットワークの軽さ、素早い行動、誠実な対応で説明責任を貫く姿勢は、買い手よし、売り手よし、世間よし=三方よしの“近江商人”を原田社長さんから強く感じました。見積書の内容に入る前に耳に入ってきた言葉は『インフォームドコンセント』です。「大丈夫、この人なら任せて安心だ」しっかりとした経営哲学を感じる瞬間でした。
 今、リフォームが終わり、これを書いていますが、類は類を呼ぶ。作業を担う職人さんたちからも、三方よしの考え方や姿勢を感じました。リフォームが済んで出来上がりは勿論、してもらって良かったと私たちは大変満足しています。有難うございました。
 8年前から思い切って現在のスタイルにされたと伺いました。短期的な視点の成果主義が大手を振る時勢の中、どうか、今のスタイルを続けていただきたいと思います。成果主義の誤りを世の中に問う存在としても、ハラケン工舎さんの今後ますますの繁栄を祈っております。

お問い合わせ電話お気軽に
お問い合わせ
資料請求
ハラケン工務店へ
ハラケン不動産サイトへ
ハラケン工舎(リフォーム)インスタグラムへ

ページ上部へ